副業で収入アップ! 中国輸入→Amazonで売るコツ①」「副業で収入アップ! 中国輸入→Amazonで売るコツ②」「副業で収入アップ! 中国輸入→Amazonで売るコツ③」の続きです。

 

 

 

 

 

 

  1688リサーチで気をつけること

 

 

 

 

1688で商品をリサーチするやり方は前回でわかったと思います。

 

 

 

次に、失敗しないように

 

気をつけることを書いていこと思います。

 

 

 

検索して、たくさんの工場がずらーっと並んでいます。

 

 

大体その中で、皆さん絶対にやるのが、

 

 

一番安い工場で買ってしまうことショボーン

 

 

 

これはやめた方が良いです。

 

 

 

何度も言っているんですが、

 

 

日本と中国の意識・感覚は一緒じゃないですからね(;^_^A

 

 

 

日本だと同じものを扱っている会社が何社もあって、一番安いモノを選んでも

 

 

同じクオリティーですが、中国は違います。

 

 

写真は同じなのに、全然届いたらモノが違うなんてことザラにあります。

 

 

だから、値段で決めないほうが賢明です。

 

 

 

  工場の見極めポイント

 

 

 

じゃあ、どうやって仕入れ工場を決めるの?って思いますよね

 

 

 

見極めポイントがあるので、それを説明します。

 

 

 

・年数

 

・工場評価

 

・商品評価

 

・商品出荷数

 

これくらいで良いと思いいます。

 

 

 

昔はもっと色んな項目を見て判断しましょうっていう人たちが多かったんですが

 

 

実際にやってみるとわかるんですが、これくらいで判断したほうが効率的だし、

 

 

分かりやすくて良いと思います。

 

 

 

・年数・・・検索して商品ずらーって並んでるところの商品の左下に〇〇年って書いてあるものがそうです。年数が多ければ多いほどいいです。

 

 

・工場評価・・・商品にカーソルを合わせると「综合服务」って書いてある右に★があります。それを見て判断して下さい。これは人によって違いますが、私は4.5以上を選ぶようにしています。

 

 

・商品評価・・・商品をクリックして商品ページに進んだら、商品の右に★があります。それが商品評価ですのでこれも人それぞれで判断基準が異なるところなので、初めのうちは評価5のモノを選んだ方が無難です。

 

 

・商品出荷数・・・評価の★の横に「一年内〇〇万+个成交」みたいに書いてある項目があるんですが、そこの数字も参考になります。ここは、それだけ出荷した数なのでそれだけ信頼されて売れている数なんです。だからここのお数字が大きければ大きいほどいいです。

 

 

 

まとめ

 

 

人それぞれ買付け基準は様々です。ここに書いたのも私が独自に設けている基準なだけで絶対に良い方法ではないのかもしれません。だから、やってみて、自分独自の仕入れ基準が出来ると強いですよね。

 

 

それと、最初の方にも書いたんですが、とにかく安い商品。って飛びつくのはほんとお勧めしません。結局手元に届いてダメだったってなると、商品代・送料・関税代その他諸々の費用が全部無駄になってしまいます。

 

安物買いの銭失いにならないように気をつけて下さいね!