ご訪問頂きありがとうございます

2022年12月 44歳で女の子を出産

現在0歳児の育児に奮闘中の
新米高齢ママ

暖かく見守って頂けたら嬉しいですピンクハート






以前、支援センターへ娘を連れていった際

センターの保育士さんに話しかけられたり

抱っこしてもらったりすると

ギャン泣きしていた娘ちゃん立ち上がる





その後、何回かセンターに

連れていく事を重ねた結果

センターの人に話しかけられたり

抱っこされたりしても泣かなくなったのですおねがい





以前の記事はこちら





良かったなぁと思いましたウインク






がしかし新たな不安が





相変わらず、娘ちゃん支援センターの広場にて

指しゃぶりしながらお座りして

ジーッと他の赤ちゃんを見てる事が多く








たまにおもちゃが置いてあるた棚に

つかまり立ちして周りを眺めてたり目








娘ちゃんより月齢が少し下

または同じ月齢位の赤ちゃんは

みんなハイハイしながら

あちこち活発に動きまわってるのに





なぜ我が子はハイハイして

あちこち動き回らないんだろう





つかまり立ちできる子だって

活発にハイハイしてるのに





なんだか私の心がざわざわもやもやもやもや






センターでの人見知りは解消されたのに

なんでなんだろう?






発達に問題あり??






思わず一緒に話をしたりしていたママさん達に

「うちの子まだ場所見知りや

人見知りしちゃうんだ」なんて

嘘を言ってしまったショボーン





何だか落ち込んでしまう悲しい






早速その日の夜、旦那さんに状況を説明

何故?を分析







そして辿りついた結果

娘ちゃんをサークルに閉じ込め過ぎた疑惑汗うさぎ






又サークルの中でも

余りハイハイしない事にも触れ






我が家ではベビーベッド、サークルを

リビングに設置しているのですが

リビングもさほど広く無く






サークル外は危険なため

ほとんどサークルから出さない様に

していました






恐らく狭いサークルに(140×200)

閉じ込めて思いっきりハイハイ

できなかったのであろうと泣くうさぎ






その日から娘ちゃんを1日1回は

サークルから出してリビング中を

ハイハイさせる事に






まだつかまり立ちも危ないのて

頭と背中のクッションを体につけ

親がそばについてのハイハイハイハイ






何でも口に入れちゃうので

床に危ないものがないか

パトロールしながらの付き添いアセアセ





サークルの外に出た娘ちゃん

普段見慣れない世界に

最初は様子を伺っていたのか

ゆっくりしか動かず






でも凄く嬉しそうにニコニコ、声だしながら

少しずつあっちこっちを移動して

いろんなものを触って

ときにはティッシュペーパーを

たくさん出していたずらしたり

階段を登ろうとしたり






とっても生き生きしてた





そんなことを毎日続けていたら

ハイハイもだんだん高速なってきた!







それから暫くそんな生活を続けて

ある日支援センターの広場に行った時

以前に比べてわずかだけど

娘ちゃん自らハイハイする瞬間が

増えたような気がした





なんだか嬉しい飛び出すハート





と同時にサークルに閉じ込めすぎた

自分に反省悲しい悲しい






初めての子育てって

中々気づかない事が多くてショボーン






でも支援センターへ通い

他の子供達の様子を日々見ていて

今さらだけど気付けて良かった






外の世界を見る事って大事かも






センターに行くメリットは

色々あると感じた今日この頃でした