●強迫性障害 適応教室の保護者面談 | 「便秘」「O脚」「反り腰」「冷え症」「貧血」体質改善できれいに痩せたい!

「便秘」「O脚」「反り腰」「冷え症」「貧血」体質改善できれいに痩せたい!

40代兼業主婦が体質改善でダイエットを試みるブログ

4月の話になりますが

適応教室の保護者面談に行ってきました。

 

今年度は、担当の職員が変わったので

ちょっとドキドキでした。

…と言うのは、娘が苦手な職員さんがいて

その人だったらどうしようと思って。

でも、行ってみたら違う人でした。

今年度新しく入った職員さんだそうです。

 

娘は長いこと適応教室に行っていなくて

学校には週に一回行けているので

適応教室の必要がないのでは?と言われましたが

適応教室に属していることで

セミナーの情報や親の会など

他の親御さんと繋がれる情報がもらえるし

職員の先生と時々話すだけでも

私の心のメンテナンスになっているので

今年度もお願いしますと話してきました。

 

新しい職員さんにも

娘の状況は、とても良いと言ってもらえました。

 

何よりも、本人の意思で行けていることが

凄いことだと。

ここまできたら、

1歩進んで2歩下がることはあっても

振り出しに戻ることはないでしょう、と

言ってもらえて、すごく安心しました。

 

学校に行けていなくても

短時間でも毎日勉強できていることも

すごい!とびっくりされました。

 

最近の娘は、私が何も言わなくても

勝手に自分のペースで勉強したりしています。

 

アトピーの状態も良くなってきたこともあり

朝晩の薬塗りも、本人任せ。

精神科の薬も、本人任せです。

(定期的にチェックはしています。)

 

だいぶ自立してきたし

私もだいぶ子離れできてきました。