おはようございます!

 

「痛みのない暮らしを実現する整体院」

別府整体姿勢専門サロンゆのまち

院長の宮本です。

 

 

 

みなさんは整体を選ぶ時にはどんな基準で

選んでいますか?

 

・ネットで検索してみて

・偶然入っていたチラシをみて

・知り合いにすすめられて

・看板をみて・・・

 

など様々な見つけ方があると思いますが

ぶっちゃけ

 

 

何が自分にあってるか

よく分からない

 

 

と思いませんか?

実際に当院にご相談される方も

 

 

結局どこに行ったらいいのか

分からなくて困った

 

 

というお話をほぼ全員がされています

 

しかし、整体といってもそれぞれ

違いがあります

 

①無資格の整体院

 

例えば

資格を持っている整体院

無資格の整体院

があります

 

え?!

無資格でも整体院ってできるん

ですか?!

 

実はできるのです。

整体師というのは資格の有無が

関係なくできる仕事なため、

当たり前に行っている整体院も

実は無資格の整体院の可能性もあります

 

 

また、資格を持ってます!!

といっても国家資格か民間資格

によっても安心感は全然違います

 

 

もちろん腕があれば資格もなくても

良いということもありますし

自分もそれを優先する場合は多々あります

 

 

ただ、大切な家族や友人のために

最初に選ぶとしたら自分は有資格者か

無資格でも医療的な知識があって

信頼できる方にお願いしますね

(この条件の場合は人に聞いて

めちゃくちゃ調べあげるかと思いますが笑)

 

 

②バキバキ系かソフト系か

 

これも一つわかりやすい違いかも

しれません。

首の骨や背骨を鳴らすタイプや

そこそこ〜!!とグッと筋肉を

押したりするタイプの整体はバキバキ系

に分類されますね。

 

 

また、一方ではあまり何されているのか

よく分からないくらいの刺激で治療していく

整体院もあります。こちらは微調整が得意な

方が行う印象があります。しかし、やられている

実感が欲しい方は向かないですね。

 

それぞれメリット、デメリットは

あるかと思いますが、どういうメカニズムで

改善するのかをきちんと説明してくれる

ところを選ぶのと、何より悪化させない

視点を持っているところかどうかは通院の

際には慎重に選んで頂けたらと思います

 

 

③通い続ける整体院か

卒業を目指す整体院か

 

これは大きな違いがあります。

前者はメンテナンスが中心で

症状はその時は軽くなるけどまた

悪くなってを繰り返すのでいいタイミングで

定期的に通っていくタイプのため

 

 

通院頻度の説明はありますが

具体的な卒業計画には一切触れて

もらえません。

 

 

実際に他の治療院に月に1、2回

通院されていた方がいて

それを週1にして1ヶ月通ったら

治るんじゃないですか??

 

 

と聞いてみたところ、そこの説明は

受けたことないし考えたことなかった

 

 

とおっしゃっていました。

改善していくのとメンテナンスは違います

 

 

もちろんメンテナンスは大切ですが

あくまである程度改善の目処がたって

そこにメンテナンスで調整していくという

流れを作って

 

 

卒業計画をたてていく必要があるかと

思います。

 

 

しかし、卒業には整体院最大のメリット

 

 

顧客離れ

 

 

があります笑

 

 

 

そのため、多くの整体院では顧客に

何年間も通わせ続けるというやり方を

とっています

 

 

 

予約が入りすぎている整体院というのは

 

 

治っていない整体院

 

 

の可能性もあるため様々な視点から選んで

頂けたらと思います

 

 

いろいろ説明しましたが、結局は信頼できる

人からの紹介や自分の直感と体感が一番

かと思います笑

 

 

 

しかし、それでも上記の3つのポイントは

忘れずに確認して頂きたいと思います!

 

 

 

自分の症状はどこに行ったら

いいのだろうか?

とお悩みの方がいましたら

ラインでの無料相談行っていますので

ぜひご相談ください

 

 

 

【痛みのない暮らしを実現する整体院】

別府整体 姿勢専門サロンゆのまち

 

ゆのまちの詳細!!

HPはこちらから

https://beppuyunomati.com

 

ラインからの無料相談を

期間限定で受け付けています

https://lin.ee/6u2v9iR

 

 

 

動画で解説!!

YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC_j3dt88W63ZWvhg3BcBGnw

 

文章で細かく解説!!

ブログ

https://blog.ameba.jp/ucs/sptop.do?frm_id=v.home-button-blog

 

 

SNSでも健康情報発信中!!

 

Facebook

https://www.facebook.com/姿勢専門サロン-ゆのまち-116136643130293/

 

Instagram

https://www.instagram.com/siseisenmon_yunomachi/