退屈を楽しむ | アラ還ライダーの日記

アラ還ライダーの日記

バイクであちこち、月一東京、ステンドグラスの事など書いています。
2018年から始めたキャンプにはまりすぎて、増えた道具とステンドグラス の置き場所に別荘を買ってDIYも楽しんでます。

何もしない、ゆっくりする! 

退屈を楽しむために山のお家に行くはずが、3日以上になると楽しめなくなるビンボー性なのかショボーン


かと言って、山から下りて買い物に行くのはヒジョーにめんどいてへぺろ

(カブで行くとなると楽しいのにニヤリ)



近所のおじさんがくださる野菜と、冷凍庫の食材で何か作ることで退屈を埋める日々。


硬くなったインゲンは、鞘から出して茹でたら美味しいやんラブ
冷凍保存の野菜を、キッチンバサミでチョキチョキ、同じ大きさにしてチリコンカン風?(正解を知らない)

畑のおじさんにノブ交換ニヤリ

捨てられそうだった、小じゃがは茹でてアラジンでチーズ共焼き(命名爆笑)
冷凍庫のカレーで食パン消費のカレートースト。

ノブ交換のお返し?に葡萄もらったラブ

自宅にナガノパープルが届いたところだったけど、


ありがたく頂いて、贅沢な2種類を薄切りにする。


顎関節症が長引いてるので、パクっと食べられないえーん

シャリシャリとパリッと食感違って、どちらも甘くて美味しいラブ

葡萄のお返しに、家のおぃちゃんが送ってくれた「冨田メロン」も留守にお届け。

これ、めっちゃ美味しかった〜ここ数年で一番かもラブ
留守に「朝抜きのごぼう」が届いているらしいラブ

暇で食べてばかり、しかも糖質多めショボーン
なので、坂道を少し下って畑のおじさんの家の前を通り、そのまま坂を上りながら15分のお散歩に出る。

普段は、ニホンカモシカの親子に出くわす事はあっても人の気配なし。

でも連休中は、ワンちゃんとお散歩中のご近所さんや、隣県ナンバーの車を見かけた。
杉に巻き付いているのは? 弱った他の木?杉じゃないよねぇ?
とか、独り言を言いながら歩く爆笑
通りすがりに、窓から見えた奥さんにこんにちは〜
じんわり汗ばむくらいの坂道、運動苦手な私にはちょうど良いみたいウインク

雨でお散歩できなかった、ある日。
百均のすのこでプチっとDIY。

撤去できなかった冷蔵庫のデッドスペースに、不燃物を一時保管する可動式の棚が欲しい!

1日目。
あら、すのこの横幅がピッタリグッ
下段には、瓶などを一時保管するカゴを置けるように。
2日目。
キャスターと横板を付けよう。暇だから爆笑
今まで、袋を直に置いていたので、これで収納量もアップグッ
木工用ボンドとネジ釘で固定、ガムテープは完全に固まったら剥がして色塗りするかな?


You Tubeでダウンロードした料理動画で見た、簡単バナナケーキも作った。
おチビちゃんが食べ残したバナナを解凍して、砂糖なしでダイズラボの糖質少なめのお粉とアーモンドプードル入り。

作ったは良いけど、ひと切れ食べたら満足してキョロキョロ

残りは、お出かけ先でお友達に配ってなくなったOK

これで、また作れる!

どーなっても(D)いいから(I)やってみよ〜(Y)精神強めで退屈を楽しみます爆笑




涼しくなってきたので焚火して、ついでにチャークロス作ったり。楽しっ爆笑