心が強くなりたい女子のためのコーチ

 

はじめましての方はこちらをどうぞ。

わたしの自己紹介

 

 

 

image

 

 

 

1歳2ヶ月の次女が

やっと一緒に歩けるようになり、

手を繋いで歩くことに

とても幸せを感じた週末でした。

 

アンパンマンのDVDを借りに^^

 

 

 

 

 

 

お姉ちゃんが手を引いてあげる姿も

可愛かったです。

 

 

 

ただ、

 

こんなふうに「幸せ〜♡」と

感じる瞬間もあれば、

 

子どもにイライラしちゃう時も

ありますよね。

 

わたしもあります。

 

 

 

今日は、

 

「あ、今イライラしてるな、

子どもにぶつけちゃいそうだな」

と思った時の

 

とっておきの?秘策を

お伝えします^^

 

 

 

 

 

それは、

 

可愛い言葉を使うこと。

 

 

 

例えば、

 

子どもの名前を

「○○ちゃん」「○○っち」

「○○ぴー」

と呼んでみる。

 

 

 

何かやってほしい時は

「○○してちょ♪」

「○○しーまーしょ♡」

と言ってみる。

 

 

 

「○○しなさい」とか

「○○やってよ」より

受ける印象が柔らかくなりませんか?

 

 

 

ねらいは2つあって

 

なるべく子どもに

イライラが伝わらないようにする

ことと、

 

 

 

あと、

 

自分も

 

そういう言葉を使っていると

いつの間にか

イライラがなくなったり

するんですよねぇ^^

 

 

 

キツイ言葉を発しているうちに

イライラが増幅されることって

ないですか?

 

 

 

その逆で、

可愛い言葉やふざけた言葉を

使っていると

 

気持ちも可愛くなっちゃう(笑)

 

 

 

よかったら

試してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

■■■

 

【LINE@】

心が元気になったり

ホッとするメッセージを発信しています。

 

ご質問などもお気軽にどうぞ。

 

登録は↓から追加

友だち追加

もしくは【@gei9620t】で検索。

 

 

 

 

【Facebook】

主に、普段の子育てについて

載せています。

お友達申請大歓迎♪

「ブログを見て」とメッセージを

いただけると承認しやすいです。

 

https://www.facebook.com/ayumi.ogihara0513

 

 

 

 

【ご提供中のメニュー】new1月・2月募集中!!

 

 

まじかるクラウンコーチングを体感しながら学べる!資格も取れる!
《トラストコーチングスクール(TCS)》

ベーシック:目標に向かって行動できる自分へ

アドバンス:一生モノのコミュニケーションスキルを身につける

 

 

まじかるクラウン子どもとのコミュニケーション力を高める♡
《マザーズコーチングスクール》
ベーシック:お母さんの「心」と「思考」を考える

アドバンス:子供に伝わる言葉そのものについて学ぶ

 

 

■対面(東京)もしくは

オンライン(ZOOM・Messennger)

で受講いただけます。

■お子様連れ大歓迎♡

ご自宅出張なども承ります。

■一対一の講座ですので、

あなたのペースで腑に落ちるまで

じっくり理解しながら進めていきます。

 

 

【1月募集日程】

30日(水)・31日(木)

【2月募集日程】
4日(月)・5日(火)・6日(水)
13日(水)・14日(木)・18日(月)

19日(火)・20日(水)・21日(木)
25日(月)・26日(火)・27日(水)