日曜日は学びの1日。
我が家の1歳さんと5歳さんは
パパに預けて
脳トレの勉強会に参加してきました。
脳トレとは
「脳」と潜在意識を味方につけて
現実を意図的に変えていく
スキルのこと。
脳って
未だ解明されていない部分が多い分
いろんな可能性を秘めているなと
興味があって、
今年に入ってから
江藤有紀さんのもとで学んでいます。
実はここ数ヶ月
悩んでいることがあり、
何か解決の糸口が見つかればという
思いで参加しました。
そしたら
すっごいことに気付いてしまった。
なんと、
わたしの悩みは
全て「妄想」
でした(°_°)
例えば、
会社の中で浮いてて
居場所がないように感じるとか
彼がよそよそしくなって
嫌われてしまったかもしれないとか
子どもにとって自分は
いい母親ではないのではないかとか
やりたいことを自由にやれる
お金が足りないとか…
「事実」ではなく「妄想」で
悩んでいる人が多いそうです。
その思考、やってて楽しいですか?
どうせ妄想するなら
自分が楽しい妄想をした方が
よくないですか?
と言われて
確かにー!と思いました。
しかも、よくよく考えたら、
人って
自分が「こういうもの」と
思い込んだ通りの
現実を生きているから、
それってつまり
妄想が現実を作っている
ということなんですよね。
みんな、妄想して出てきた現実を
変えようと一生懸命になるけど、
本当は現実を変えたいなら
妄想を変えるべきなんです。
わたしは、
悩んでいることについては特に
自分が楽しくない妄想を
延々としてました(笑)
ちょっとバカっぽいけど
頭の中に花が咲いているんじゃ
ないかというくらい、
楽しい妄想をたくさんしようと
思ったのでした♪(´ε` )
【LINE@】
本を読むのが大好きです。
心に響いたとっておきの言葉を
シェアしています
登録は↓から追加
もしくは【@gei9620t】で検索。
【Facebook】
主に、普段の子育てについて
載せています。
お友達申請大歓迎♪
「ブログを見て」とメッセージを
いただけると承認しやすいです。
https://www.facebook.com/ayumi.ogihara0513