子育ては必ず終わりが来ます。
オムツを替えるのがあと1200回だとして
今1回替えたら、あと1199回。
おっぱいをあげるのは、あと○○回。
子どもと手を繋いで
保育園に行くのは、あと○○回。
一緒にお風呂に入るのは、あと○○回。
あんなに嫌いだった
夜の寝かしつけも、あと○○回。
高校生くらいになって、
あまり家にいないし
いてもあまり会話しなくなった
お子さんのことを想像してみてください。
泣けませんか…
これは、昨日受講した
ひろっしゅコーチのママイキで
ひろっしゅコーチが
おっしゃっていた言葉です。
(ママイキについては
また別記事で書きたいと思います)
意識したことはなかったけど
本当にその通りだなぁと
胸がじーんと熱くなりました。。。
*
子育ては期間限定。
それなら、
これでいいのかなと迷いながら
子育てをするより、
自分にマルをあげられる日を
増やしたくないですか?
コミュニケーションを学んで、
子どもとの大切な1日の
質を上げたくないですか?
マザーズコーチングスクールは、
子どものために
お母さんのコミュニケーション能力を
高めることを目的とした講座です。
一人一人違う
あなたご自身の「子育ての軸」
についても
一緒にじっくり考えます。
ぜひ、限られた1日1日を
大切に過ごしたいあなたに
受けていただきたいです。
マザーズコーチングスクールについて
詳細はこちら。
お申込みはこちらから。
わたしも、期間限定の子育てを
子どもたちと一緒に
思う存分楽しみたいと思います!
【LINE@】
月・水・金の朝8時に
ワーママ・育休中ママ向け
「自分軸を持って軽やかに生きる」
言葉を配信中
登録は↓から追加
もしくは【@gei9620t】で検索。
【Facebook】
主に、普段の子育てについて
載せています。
お友達申請大歓迎♪
「ブログを見て」とメッセージを
いただけると承認しやすいです。
https://www.facebook.com/ayumi.ogihara0513