TCS認定コーチ

 

はじめましての方はこちらをどうぞ。

プロフィール

ワーママ暗黒時代

 

 

 

 

ここでも何回か書いていますが、

わが家の5歳児はとにかく

寝ない子ども。

 

 

 

 

23時に一緒にベッドに入って、

眠れなくてゴロゴロ動き回って

(これがうるさいし、ぶつかってきて痛い)

1時くらいにやっと寝る感じ。

 

 

 

その間わたしはひたすら寝たふり。

 

 

 

子どもがやっと寝た後の

1時〜3時くらいが

唯一の自分時間です。

 

 

 

ブログはなるべく

毎日書きたいから

何としてもこの時間は

死守したい!!

 

 

 

昨日はそのまま寝落ちしてしまって

悔しい気持ちを味わったので、

 

今日はパパに寝かしつけを

お願いしました。

 

 

 

ところがお疲れで

先にグーグー寝てしまったパパ。

 

 

 

長女は眠れないものだから、

何度もわたしのいるリビングに来ます。

 

 

 

保育園で書いたクイズや

わたしへの手紙を出して来て、

一つ一つ説明を始める娘。

 

 

 

時間は深夜0時。

 

 

 

ムキームキームキームキームキームキームキームキームキームキー

早く寝ろ〜!!!!

ママはやりたいことが

あるんだよ!

邪魔するなーーー!!

ムキームキームキームキームキームキームキームキームキームキー

 

 

 

もうわたしは

イライライライラ!!!

 

 

 

娘がわたしの時間を奪う

悪者にしか見えず。

 

 

 

「ママ大好きーー!」

「ママと一緒に寝たい!」

と言って抱きついてくる娘の手を

払いのける。

 

 

 

「もう早く寝て!」

「ママを1人にさせて!!」

 

 

 

長女はしょんぼり寝室へ戻り、

 

また起きてくるかなと

思ってたけど、

 

来ないので見に行ったら

次女の隣で寝ていました。

 

 

 

1人でカフェラテを飲んでいたら

だんだん落ち着いてきて、

襲ってくる自己嫌悪…。

 

 

 

 

『ママ、ママと

言ってきてくれるのは今だけだよ、

起業活動なんかより

今は子どもを優先したら…』

と囁く自分がいる。

 

 

 

心が弱っているなぁ。

 

 

 

『こういう状況で。

コーチのわたしは

どのように考える?』

 

『何をすればこの状況を

神様からのギフトに

変えられるだろうか?』

 

 

 

コーチングに出会ってよかったのは

自然と、前に進むための質問を

自分にできるようになったこと。

 

 

 

以前のわたしだったら

自分のことをずっと責め続けていた。

 

 

 

 

まだ答えは出ないので

しばらく考えてみます。

 

 

 

明日娘が起きてきたら

「昨日はごめんね」と言って

ぎゅーってすることだけは

決めてある!

 

 

 

 

■■■

【LINE@】

月・水・金の朝8時に

ワーママ・育休中ママ向け

「自分軸を持って軽やかに生きる」

言葉を配信中おねがい

 

登録は↓から追加

友だち追加

もしくは【@gei9620t】で検索。

 

 

 

 

【Facebook】

主に、普段の子育てについて

載せています。

お友達申請大歓迎♪

「ブログを見て」とメッセージを

いただけると承認しやすいです。

 

https://www.facebook.com/ayumi.ogihara0513

 

 

 

 

【提供中のメニュー】

 

まじかるクラウンコーチングを受けながら学べる!

 資格も取れる!

 《トラストコーチングスクール》

 

まじかるクラウン子どもとの時間が愛おしくなる♡

 《マザーズコーチングスクール》