今は5歳の長女が
まだ0歳だった時のこと。
よく泣くし全然寝ない赤ちゃんで、
当時は、
泣いている長女を抱っこして
家の中をウロウロしながら、
わたしも一緒に泣いていました。
赤ちゃんが泣くたびに、
ダメな母親だ!と
責められているようで
なんとか泣かせないように必死。
それでも赤ちゃんは泣くし、
睡眠不足の頭に
赤ちゃんの甲高い泣き声は
うるさすぎてイライライライラ。
「なんで泣くのよ!」
「早く泣きやんでよ!」
まだ首がすわっていないのに
力いっぱい揺らしたことも。
「子どもがかわいいと思えない」
とブログに書いて
後から慌てて消したことも。
1番大変だった頃の長女
1〜2歳になってからも、
よく癇癪を起こして
手に負えなくなるし、
(そういえば、
顔中に引っかき傷をつけて
仕事に行ったこともあったなぁ)
夜中3時くらいまで寝ないし!
(次の日仕事があるのに…)
「この子さえいなければ…」と
思ったことは一度や二度ではありません。
そしてそのたびに
「こんなことを思うなんて、
わたしはなんて
ひどい母親なんだ…」
と自分を責めて
絶望的な気持ちになっていました。
でも、
子どもが大きくなるにつれ、
子ども自身もわたしとの関係も
だんだん変わっていき、
今では頼りになる大好きな娘です
わたしはドジで忘れん坊なのですが、
しっかり者の長女に
いつも助けてもらっています。
次女のお世話や家事で
いっぱいいっぱいになっている時、
どれだけ助けてもらったか(*´ω`*)
今では
「◯◯ちゃんが赤ちゃんの時はね、
泣いてばかりで大変だったんだよ」と
言っては家族で笑っています。
だからね、
もし、
子どもをかわいいと思えないとか
子育てがつらくて向いていないとか
思って苦しんでいる方がいたら、
「今だけだから。
子どももあなたも変わっていくから。
ずっとじゃないから大丈夫だよ」
と言いたいです。
そして、あまり自分を責めないで。
誰だって自分の思い通りにいかなくて
嫌なことばかり
強いられるようになったら、
全部投げ捨てたくなって当然。
わたしが伝えたい
たった1つのこと。
それは
「どんなあなたも
まるっとOK」
子どもがかわいくないと
思うわたしもOK。
全然言うことを聞かない
暴れてばかりの子どももOK。
もし、
自分を責めてしまいそうになったら
この言葉を呟いてみてください。
「どんなあなたも
まるっとOK」
そのままのあなたも
すっごく素敵だよ!
変化していくあなたも素敵だけど、
今のあなたも素敵。
ぜひ、今の自分を受け入れて
「OK♪」と言ってあげてくださいね。
【LINE@やってます】
月・水・金の朝
「元気になる言葉」を配信中
登録は
↓から追加
もしくは【@gei9620t】で検索。
【提供中のメニュー】
子どもとの時間が愛おしくなる♡
《マザーズコーチングスクール》
・詳しくはこちら。
・お申し込み、お問い合わせは
こちらからどうぞ。