
新快速の中から伊吹山が見えてきたら
あら〜 雪景色❄️
前日からの雪で周りの市街地も雪景色❄️
念願の雪を見ることができました
長浜港からの琵琶湖クルーズは
冬期は午前と午後1便ずつの
2便しか出ておらず
私たちは午後の便で向かうので
船に乗る前にJR長浜駅からすぐの
黒壁スクエアを散策しました
オルゴール館やガラス館があったり
骨董屋さんやお土産屋さんがあったり
小さな範囲ですが楽しめました
このお店の前を通ったら
なんとも美味しそうな香りがして
お昼はこちらでいただくことに✨
鯖そうめんと鯖寿司のお店です
初めて食べた鯖そうめんは
すごく美味しかったです
えび豆も美味しかった
お腹もいっぱいだけど
かりんと饅頭も食べる(๑´ڡ`๑)
いろんなご当地名物があったので
また散策しに行きたいな
船の時間が迫ってきたので
長浜港へ向かう
その名も『弁天 BENTEN』
✨往復チケット✨
およそ30分の船旅
船上から見る伊吹山もステキ
わぁい 初めて竹生島へ上陸しました
テレビで見たことのある
『かわらけ投げ』もしました
名前とお願い事を書いた『かわらけ』は
鳥居の間をくぐると良いらしいのですが
54歳 ちかりんの投力では
まったく鳥居に届かずでした〜
ま いっかぁ〜
ちなみに同い年のパパは
さすが男の子の投力だけあって
鳥居のてっぺんに カーンと当たって
砕け散ってたけどこれってどうなん
ま いっかぁ〜
帰りの船に乗る前に
滋賀おでん🍢と近江牛まんをいただく✨
柚子味噌でいただく滋賀おでん
美味しかったです
日帰り旅でしたが
とっても有意義で楽しい一日でした
帰りは
ちょっと気になっていた三ノ宮の
焼肉屋さんへ寄りました
この厚切りタン美味しかったです
特上カルビも特上ロースも
とっても美味しかったんです
が、
すごく狭いお店で
お客様が帰るたびに
みんなが椅子を寄せたりしないとダメなんです
それと 上着やカバンは
衣装ケースの中に一組ごとに
しまってくださるのだけど
この衣装ケース綺麗なのかしら?
とちょっと気になったりして
お値段は高級なので
このお値段をお支払いするなら
もう少し優雅にいただきたいな〜
な〜んて思ったので
ご紹介するのはやめておきます
神戸 三ノ宮で
美味しくてリーズナブルな焼肉屋さん
教えてくださ〜い
明日 土曜日からは
地球で一番好きな乗り物
飛行機に乗って
ちょっと遠出してきます
それではまた〜
ごきげんよう(๑′ᴗ‵๑)