宮古島ごはんとスイーツ② | ミニマリストな 美味しいのんびり暮らし

ミニマリストな 美味しいのんびり暮らし

神戸でのんびり生きてます
美味しいものと旅行が大好き! ミニマリスト♡

服も物もあまり買わないけど
美味しいものはすぐ買っちゃう(๑´ڡ`๑)




宮古島の雪塩バウム




そんなに塩味は感じない気がします真顔





⭐️



それでは宮古島の美味しいもの




『AOSORA PARLOR』さん





いっぱいありすぎて悩むゲラゲラ





でも普通にオススメの 1  と  2




クリームトッピングって言わないと

お写真のになりませんねー


知らなんだショック





ミートボールくらいの 

カリカリなサーターアンダギー

美味しかったです





ランチは『Blue turtle』さん




この壁のオブジェ
とっても大きくて甲羅の中には本物の珊瑚が✨




綺麗です(๑′ᴗ‵๑)




こちらではグラタンやカレーやハンバーグなど

いろいろ美味しそうなものがあるけど



せっかくなので スタッフさんオススメの

宮古牛の日替わり特選ステーキランチを(๑´ڡ`๑)


AとSがあって ちょっとお高めランチ



Aは赤身肉

Sはイチボ


絶対イチボやわ!と思って

Sをふたつとオーダーしたら


パパが赤身も食べ比べたいと言って

結果ひとつづつオーダーしました





こちらイチボ



サシが程よく入って脂身が甘く柔らかく

とても美味しかったです





こちら赤身肉


この赤身は程よい弾力で

お肉を食べているしあわせを感じる美味しさ✨


分厚いお肉

焼き加減が素晴らしくて

どちらも本当に美味しかった


 



ランチ中は雨が降っていたけど

テラスで雨音を聴きながら

けむる海を見ながら のんびりできました




デザートは



自社農園産の

マンゴーレアチーズケーキ✨






モロゾフのレアチーズケーキより

ひとまわり小さいくらいの大きさなので

食後なら二人でひとつでちょうど良い感じでした


こちらも美味しかった(๑´ڡ`๑)




『AOSORA PARLOR』さんでも

『Blue turtle』さんでも

サトウキビの繊維でできているストローで

ケント紙の様なピンとした張りがあって

とても良いストローでした






ランチのあと雨がやんだので

ビーチに降りてみた


きめ細かい白い砂がとてもきれい





⭐️




「さたぱんぴん」で人気の

『なかゆくい商店』さん











紅芋の綺麗な紫の「さたぱんぴん」に

ブルーシールのアイスをトッピングしてくれます



「さたぱんぴん」って聴き慣れなかったけど

「サーターアンダギー」の宮古島弁だそうです



「さた」と「サーター」は同じ「砂糖」という意味


「ぱんぴん」と「アンダギー」は同じく

「揚げ物」を表すそうです



なかゆくい商店さんのさたぱんぴん

カリふわで とっても美味しくてオススメです


常温で3日と教えていただいたので

3つ持って帰ってきました


レンジで温めてみたら

ふわふわになって美味しかったですゲラゲラ







夜ごはんは『ダグズバーガー』さんへ


高級なバンバーガーの報告は次回にビックリマーク





ではまた(๑′ᴗ‵๑)