ミニマリスト 家電を買う② | ミニマリストな 美味しいのんびり暮らし

ミニマリストな 美味しいのんびり暮らし

神戸でのんびり生きてます
美味しいものと旅行が大好き! ミニマリスト♡

服も物もあまり買わないけど
美味しいものはすぐ買っちゃう(๑´ڡ`๑)


ミニマリスト またまた家電を買った



前回 家電を買った時のお話しは→ ⭐️





結婚してから昨年まで32年間 
毎年お正月は 義母の作る
100%餅米の餅をいただいてきた



が、昨年末 義母宅に行き
ほぼ初めて餅を作るのを手伝ってみたら汗



前日から餅米を浸水し
次の日 蒸し つき 丸める

あん餅とよもぎあん餅も作る

前日浸水した大量の餅米は
我が家のためだけに全てを使った💦



えっ、こんなに時間がかかって
こんなに餅米を使って うちの分だけなのはてなマーク


「えぇよ えぇよ うちらの分は
また餅をつくから全部持って帰りよ〜」


私が妹宅やお友達にお裾分けするのを知っていて
いっぱい持って帰りと言ってくれる


これに加えて 義姉の家の分 孫の家の分
自宅の分と 山盛りの餅を連日つき

しかもそれを積んで
スクーターに乗って宅急便へ行き
年末に届くよう送ってくれている



そんな義母は もう79歳

79歳でスクーターに乗るのも凄いが
先日遊びに来てくれた義姉の話によると

やっぱりいろいろなことが
しんどくなってきていて
できないことも増えていると…


今回も神戸まで来たかったけど
体力的なこともあり 義父の体調もあり…



義姉と話していて
年末の餅つきが思い浮かんだ

今年はこっちで買うよ!って言おうと思った

それか 餅つき機を買って
おチビや神戸の一族で餅をついてもいいなぁラブラブ


もちろん 臼と杵を買うのはやなので
餅つき機かホームベーカリーだなと思った




そんな時 コストコで
シロカのホームベーカリーが安くなっていた音譜





1000円引きで 5,980円✨✨


餅がつける!

しかも やっす!







そして 餅以外に もちろんパン
他にもいろいろ作れる







試しに買ってみることにした



そして食パンを焼いてみた

材料を入れてオン





あっ、できたゲラゲラ


私 測って入れただけゲラゲラ






焼き上がったらすぐに出す方が良いみたいで

急いで釜から出して
布にくるんで冷ましました





先日買った飾り用のハンカチーフを
冷まし用の布にしました






今 2回焼いてみました


耳が少し硬めに焼き上がるけど
中はふわふわモチモチで美味しいです

いろんなレシピで焼いてみようと思います

ピザ生地も任せようと思います





焼いた食パンでチーズフォンデュ✨

美味しかったです(๑´ڡ`๑)




餅をつく前から とてもお役にたっています


我が家には ちょうど炊飯器が無いので
炊飯器の代わりに シロカを置きました





ちょうどよく収まってくれて良かったラブラブ


餅をつくのも楽しみです