職場から賞与をいただいた
民間のちょっとステキな学童なんですが、
週に2、3度勤務で児童指導員をしています
夏、冬、賞与のたびに社長から
賞与と共に、このお楽しみ袋をいただきます
いつもキャシーマムのタオルハンカチが被せてあり、好きな色柄のものを選ばせてもらえます
キャシーマム大好きなので、
増えるたびとても嬉しいです(๑′ᴗ‵๑)
今回はブラウン系をいただきました✨
タオルを取ってみると
ぱんぱんに詰まっています
わぁ 今回はなんだろう

高級な明石海苔や出汁パックやお味噌汁、そうめん、などお食事系と、洋菓子店のお菓子の詰め合わせ、チョコレート、ゼリーなど 女性社長ならではのお楽しみ袋(๑′ᴗ‵๑)
毎回 帰宅して開けるのが楽しくて

何十人もいる先生のお楽しみ袋を 夏、冬、社長がひとつひとつ丁寧に詰めてくださっていると思うと、本当にありがたいです
仕事も「幸せな仕事やなぁ」と
いつもしみじみ思っています
かわいい子どもたちに囲まれて
楽しくて可愛くて

我が子が大人になったら、孫でもできないかぎり、なかなか小学生や小さな子どもたちと触れ合う機会は無いかなぁ?と思う
幸い私は妹が10も歳下なので 甥っ子姪っ子も小さくて かわいくて仕方ない(*/▽\*)
子どもたちは天使やなぁ
学童で、いつも誰かが膝に座ってて お腹にも背中にもまとわりついていて 小さくて大切で本当にかわいいです
そんな私は今日から5連休
休日は大好きだけど 昨日子どもたちを送り出す時 いつもよりいっぱい撫で撫でとハグをしてバイバイしました
⭐️
今日は肌掛け布団とシーツを洗濯しながら
予定が詰まってて読めていなかった本の山の読書をします
ミニマリストだけど、
美味しいモノと本は爆買いしてしまう
どちらも未来のゴミにならなくて
心と身体の栄養になるモノ✨
かあちゃん取扱説明書 おもしろかったです
読んだ後 四年生の甥っ子にあげようと思っていたけど、その前に学童でもみんなに読んであげたいなぁ
中学年用だそうです(๑′ᴗ‵๑)
さぁ、洗濯機がとまった〜
今日もよく乾きそうです✨