いつからだろう
彼女が雨の女神の威力を発揮しはじめたのは…
前世からの超仲良し
少し前の平安絵巻の前世では
ちぃ姫 富士山(ふじやま)と呼ばれていた彼女
ここ数年、彼女と遊ぶ約束をした日は
晴れていても、天気予報が晴れでも
必ず! 雨が降る(๑°⌓°๑)
晴れ予報が 雨予報に変わったり
晴れていても、彼女と一緒にいる
私達の頭の上だけ降ってることもある
晴れ予報なのに雨が降った日
息子に「 今日誰と遊んでた? 」と聞かれて
「 ふじやま と あさぎ 」と言うと 「 やっぱり! 」
と言われるほどだ (๑˃̵ᴗ˂̵)
この雨の女神 ちぃ姫 ふじやまと、
ちぃ姫 浅葱(あさぎ)と私、
三人が集まると
バカ殿さまの ゆうか姫のように、
ちっとも優雅でない おてんば姫だった昔
この時のまま 今も仲良く
毎月どこかへおてんば旅(๑′ᴗ‵๑)
昨日は 滋賀県に日帰り旅
琵琶湖の周りで遊んできました
待ち合わせの場所に ふじやまが現れた途端
ぽつ… ぽつぽつ…
きゃ〜っ、抑えて抑えて(≧∇≦)
彼女の素晴らしいのは、雨の女神さまらしく
最近は雨をコントロールできるようになったこと
「 私のために ごめんね〜 」と言っていた数年前から
年単位でコントロールを習得したらしい 笑笑
昨日も 車に乗ってる時だけパラっとさせて
「 そろそろ降りるから抑えて〜 」と言うと
は〜いヾ(*´▽`*)ノ と言って
本当にやむからおもしろい
「 嬉しくって楽しくって ちょっと汁がっ!
汁が出ちゃってた!! 止めるね!! 」
本当に雨はやむ 笑笑
もともとは スーパー晴れ女の私と浅葱ですし
雨の女神さまのコントロールのおかげもあり
濡れずに楽しく旅ができました
メタセコイア並木は まだまだ緑(๑′ᴗ‵๑)
圧巻の並木は、真っ赤になったら
また数倍美しいやろうねぇ♡
初参拝の白鬚神社は、
琵琶湖に浮かぶ鳥居⛩と
本殿の敷地とのエネルギーが全く違っていて
違うからこそ 国道で寸断されてしまったのか
寸断されたから 違ってしまったのか?
パワースポットらしいです…
もちろん クラブハリエの
ラコリーナ近江八幡にも寄りました
山や草木の香りと虫の声
弥生時代みたいな独特な空気
ゆっくりとすぎる時間
夕方から18時の閉店間際までいたので
今の時期は陽も暮れていて
ライトアップの時間も見る事ができました
ふわっふわ焼き立てのシフォン
美味しかった〜( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
焼き立てバームクーヘンをお土産に♡
これも 本当に美味しい
甥っ子や姪っ子たちも 連れてきてあげたい所です
琵琶湖の周りは まだいっぱい
行ってみたいところがあるなぁ
浅葱 長い運転ありがとう♡
富士山 雨雲のコントロールありがとう♡