パパと タイ🇹🇭のプーケットに行って
昨日 日本に帰ってきました
ずっと行ってみたい場所だったのだけど、
いろいろとカルチャーショックいっぱいの国でした
この後 同じくプーケットに旅行のお友達もいるので
トランジットの様子なども含めて
しばらく旅行記を書きまする
※ 長いよきっと ※
興味とお時間がおありの方はお読みくださいませ 笑
〜 ☆ 〜 ☆ 〜 ☆ 〜
マレーシア航空 朝 9時55分 関空発
マレーシア🇲🇾 クアラルンプール着
乗り継ぎで 同じくマレーシア航空
クアラルンプール発 タイ🇹🇭プーケット着
マレーシアでのトランジットは1時間しかないので
大丈夫かしらと思っていたけど、
親切な旅ブロガーの方が トランジットの様子を
事細かに書いてくれていたので
とても参考になりました
関空に行くとき、いつもは
三ノ宮からの空港リムジンで行くのだけど
先月の関空水没 & 連絡橋タンカー衝突事故による破損
これによって、連絡橋が片側通行になっているのと、
マイカー規制がなくなった事で
渋滞したらなぁというのと…
7時には関空にいたいと思ったら、
神戸空港のベイシャトルに乗るとしても
めちゃ早く乗らなくちゃいけない(๑°⌓°๑)
パパと考えた末、大阪の難波に前泊して
6時発の ラピートに乗る事にしました
ラピートに乗る事は 多分あんまりないので
せっかくなのでスーパーシートに乗ってみました 笑笑
カッコいいヽ(〃∀〃)ノ
広いヽ(〃∀〃)ノ
座席のクッションがいいヽ(〃∀〃)ノ
初のマレーシア航空さん どんな感じかな
CAさんの雰囲気が初めての感じだったので
ちょっと戸惑いました
この感じは、航空会社以外のクアラルンプールでも、
プーケットでも 店員さんに同じものを感じました
トランスジェンダーの方は、
どちらの国でも優しくてチャーミングな感じ
日本以外のアジアの航空会社では、
大韓航空のCAさんが優しくて好きです(๑′ᴗ‵๑)
日本の航空会社のCAさんは
やっぱ素晴らしいです
マレーシア航空の機内食は、
ハーブや香料が苦手なパパも食べれました
途中 おやつにスーパーカップのバニラをいただくのだけど
老若男女、多国籍の人がみんな揃って
静かにスーパーカップを食べているのがおもしろくて
笑いがこみ上げてきました
クアラルンプールでのトランジットは、
旅ブロガーさんの情報で
到着レーンを出る
出てすぐにある電光掲示板で
乗り継ぐ飛行機のゲートを確認
その後
①同じフロアで数十秒で乗り継ぎ
②同じフロア内だけど、端から端の徒歩移動で15分
③5分間隔で来るライナーに乗って 他のフロアへ移動
の3パターンがあると知っていたのだけど
私たちは③のライナー移動
激走神戸ポートライナーもびっくりな
超激走ライナーで ひとつ隣のフロアに
あっという間に到着
10分もかからない移動です
トランジット1時間で大丈夫かしらと思っていたけど
プーケットへの飛行機が40分くらい遅延したので
( そういえば、関空発も30分遅延 )
まったくもって 大丈夫
クアラルンプールの空港はフリーWi-Fi ステキ♡
今回も Wi-Fi無し旅なので
連絡を取れるときに 家族にライン
地域限定のポケモンをゲット
お友達からのメッセージへ返信
雨季のマレーシア & プーケット
さっきまでかんかん照りやったのに、
振り向けば土砂降り(๑°⌓°๑)
日本やったら 『 豪雨 』ってレベル
でも 長くても10分降れば あっという間にまた快晴
この降りかた スッパリしてて良いです♡
着陸時の翼の動きがツボです(๑✧◡✧๑)
パカっと全開すると みるみる速度が落ちて
おぉ♡ 頑張ってるぅ♡ と 親バカのようになります
プーケット国際空港は 思ってたより大きくて
滑走路側から見るとゲームセンターの様にきらびやか
ホテルまで 行きだけはお願いしてあったので
HISの混乗車に乗り込む
すごいね、タイ🇹🇭
前情報で、『 世界一交通事故の多い国 』
と言うことだったので
しっかり海外旅行保険に入って行ったけど、
一般道の時速制限が80キロてっ!!
ほんで、HISの混乗車は90キロで激走!
その横を どんどんバイクも追い越して行く
バイクは左側とか規制も無いらしく
車の隙間至る所をぬって激走するので
こっわっ!! (๑°⌓°๑)
すごいな! 逆に運転うまい! とびっくり
韓国の前後左右の車間距離にも きゃ〜ってなるけど
タイの車間距離、あの速度では
絶対止まれないやつです 笑笑
夕方 18時半くらいに到着予定のホテルへ
20時半頃に到着
とりあえず、無事 ホテルに到着であります