3月に出来上がった子供達の年度末制作は、5月に行われる公共の展示会に出展する事になっているので、それぞれのお家に持って帰るのは5月末
パステルアートを描いてもらい、本来なら額におさめてできあがりなのですが、
工夫を凝らした最終形態は、パステル作品に30ミリのシャンデリアパーツや キラキラの大玉ビーズを付けたサンキャッチャーになりました
レインボーメーカーとも呼ばれるサンキャッチャーは、「 虹色の光によって幸運が運ばれる 」とされ、
子供達が作り上げたハッピーアイテムを 保護者の方が お家に飾ってくださったら嬉しいなぁと思います
今回 パステルアートを描くとき、子供達が自由に選んだカラー
どのアートにも 子供達それぞれの個性や創造性、夢やパワーが詰まっています
パステルアートをアートセラピーやカラーセラピーの観点から見たとき、描く絵柄や使う色によって その時の心理状態や願望、身体のエネルギーバランス、持って生まれた性質、前世から持って来た力など、たくさんのメッセージが秘められています
子供達の絵を 本人や保護者の方の了承なくリーディングする事は出来ませんので、
保護者の方が 子供達のサポートをする時、より子供達の内面や状態を理解する事ができ、いろんな場面でなにかの助けになればと思い カラーチャートを添えることにしました
使っている色の組み合わせや濃淡、描いた絵柄によってもリーディングが変わってきますので、希望される保護者の方には対応できるようお手紙を出しました
楽しみです(๑′ᴗ‵๑)
昨日は学童に帰ってきた子供達と外遊びでした
近くの川の土手で 鬼ごっこ、ドッチボール、サッカー、
学校が終わって宿題もして、なのにあんなに走り回れるなんて 底なしの元気(≧∇≦)
付いて回るのに必死です( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
落ちていた木の実で ブーケを作ってくれました
可愛い(๑′ᴗ‵๑)
子供達といると とても癒されます♡