
あったことを赤裸々に書きます。
一部内容にグロテスクな箇所もありますし、内容が内容なので、読む読まないは自己判断でお願いします。
先週の土曜日。
8w6d
胎芽と心拍の確認が出来て、突如、卒院となる。
前日まで茶おりがあったが、この日は止まっており、問題ないと言われた。
心拍が確認できて、土曜と日曜日は浮かれ気味だった。
やっと安心して、妊娠していることを忘れて生活。
でも、少し無茶をし過ぎかな?と反省した。
月曜日。
9w1d
日曜あたりから、つわりがピークに差し掛かったと感じる。
気持ち悪さと眠気が一日中続いた。
産院候補に電話を入れ、見学を申込む。
火曜日。
9w2d
何故か、胸の張りがなくなる。
眠くて、朝食後、出勤までの1時間でも寝る。
つわりで仕事を休もうかと思ったけれど、吐いている訳ではないので出勤。
主要メンバーが3人も欠勤状態の上、一人は子どもの看病で付きっきり。休めるような状態ではなかった。
ヤバイかな?と思いながらも働き、案の定、おりものシート1枚分茶おり出血。
その後も少量付着。
仕事が終ると、つわりで家に帰るのも辛い状態だった。
家にて安静。
水曜日。
9w3d
胸を押すと痛いけど、パンパンではなくなった。
やたらとお腹にガスが溜まり、前日の夜から痛くて辛い。(ガスが溜まるのは、5,6wはほぼ毎日だった。)
ルナさんの散歩やお世話以外は安静にする。
産婦人科病棟の見学。
新生児を見て愛しさが溢れる。
が、本当にたまちゃんは無事なのかと不安になる。
大きな駅は久し振りなので、買い物に2時間くらい歩く。
でも、一時的に激しい腰痛や『ヤバイかな?』という一抹の不安が付きまとった。
また少し多目に出血。
しかも今度はオレンジ色…。
しかも、減るどころか少しずつ増えている気さえする。
これは、今までと反対のパターンなので、マズイ予感はした。
弾力のある脈がとりにくくなった…。
木曜日。
9w4d
朝一鍼灸院へ行く。
脈診がいつも以上に長い…。
先生は何も言わなかったが、そこで流産を確信。
自分でも、普通の脈にほぼ戻っていることに気付いてはいた。
家に帰ってから、鮮血の出血に代わる。
そして、ベッドで安静にするも、出血は段々と目に見えて増えていき、これはもう止められないんだと、自分の知識から分かった。
腹痛は全くなく、ガスの張りによる強い痛さのみで、30分で旦那さんの分だけ夕食を用意し、またベッドに横になった。
そして…