今日は島根県の郷土料理 | さくらの里山科公式ブログ ご入居者様とワンちゃん、猫ちゃん

さくらの里山科公式ブログ ご入居者様とワンちゃん、猫ちゃん

全国初!全国唯一!ペットと一緒に入居できる特別養護老人ホーム
ホームで暮らすワンちゃん、猫ちゃんの日々を綴ってます
ホームのイベント、お食事、ご入居者様の生活や介護もご紹介します
住所 横須賀市太田和5-86-1
電話 046-857-6333

うちのホーム自慢の献立シリーズの一つが、全国味めぐりです。

 

全国各地の郷土料理を特集していきます。

 

今回は、島根県の郷土料理です。

 

 

皆さんは、島根県の郷土料理というと、何を思い出すでしょうか?

 

私達関東の人間にとっては、島根県はとても遠いので、

 

ちょっと具体的なイメージが湧きませんが…

 

 

でも島根県と言えばやっぱりこれです!

 

えっ!?

 

味噌汁が島根県の郷土料理の訳ないだろうって?

 

その通りです。

 

ポイントは味噌汁ではありません。

 

みそ汁の具です。

 

このみそ汁の具は…

 

しじみです。

 

宍道湖 に対する画像結果

 

島根県には全国有数の豊かな湖である宍道湖があります。

 

宍道湖は豊かな水産資源に恵まれていますが、

 

その中でも有名なのがシジミです。

 

宍道湖 しじみ に対する画像結果

 

宍道湖のシジミと言えば、

 

あのグルメ漫画「美味しん坊」でも取り上げられたほどの有名なものです。

 

 

お次は、鯖の煮食いです。

 

鯖の煮食いは、醤油ベースのつゆの中に鯖と野菜を入れた鍋ものです。

 

すき焼きの牛肉の代わりに、サバを入れたものと考えるとわかりやすいかもしれません。

 

変わったお料理ですが、とっても美味しいんですよ。

 

島根県の漁師町の郷土料理だそうです。

 

 

続きましては、鉄火味噌です。

 

根菜を中心とする野菜と味噌をねった、なめ味噌と呼ばれるジャンルのお料理だそうです。

 

全国の色々な場所にあるのですが、島根県でもよく作られています。

 

 

最後はメカブの酢の物です。

 

島根県ではメカブも特産品なんですよ。

 

いかがだったでしょうか?

 

島根県の郷土料理。

 

なかなか珍しいでしょう。

 

ご入居者様に未知の味を楽しんで頂くこと。

 

そして、居ながらにして全国を旅して頂くことが、

 

全国味めぐりの目的なんです。