ペット本紹介 名犬チロリ | さくらの里山科公式ブログ ご入居者様とワンちゃん、猫ちゃん

さくらの里山科公式ブログ ご入居者様とワンちゃん、猫ちゃん

全国初!全国唯一!ペットと一緒に入居できる特別養護老人ホーム
ホームで暮らすワンちゃん、猫ちゃんの日々を綴ってます
ホームのイベント、お食事、ご入居者様の生活や介護もご紹介します
住所 横須賀市太田和5-86-1
電話 046-857-6333

ペットが活躍する本や映像をご紹介するシリーズ

 

今回は「名犬チロリ」です。

 

 

先月、このシリーズでご紹介した、

 

読売新聞にコラムを連載していたブルースミュージシャンで、ドッグセラピーの第一人者、

 

大木トオルさんの著作です。

 

チロリは、大木さんが引き取った保護犬です。

 

文福と同様に、翌日は殺処分と言う最終部屋にいたそうです。

 

当時、大木さんは日本で最初のドッグセラピーに取り組んでおり、

 

大木さんの所には、ハスキーなど、外国から連れて来た血統書付きのセラピードッグ候補犬達がいました。

 

身体も小さく、元野良犬で雑種のチロリがセラピー犬になれるか、当初は大木さんは不安に思っていたそうです。

 

しかし、チロリは、人や犬に寄り添い、癒すという信じられない力を発揮し始めます。

 

この点は、うちの文福と非常によく似ている気がします。

 

文福もチロリも、最終部屋で殺処分に怯えが経験が、その力を引き出したのかもしれません。

 

結果としてチロリは、厳しい訓練を他の犬達より短期間で終え、立派なセラピードッグになります。

 

こうして、チロリは日本で初めてのセラピードッグになったのです。

 

セラピードッグのチロリと看取り犬の文福。

 

共に殺処分直前の最終部屋の経験を有しています。

 

という訳で、私達にとって、非常に親しみ深いエピソードでした。