さくらのカイロプラクティック 井澤です。


実は炊飯器を買い替え、2台あるんです。

古い方もまだまだ使えるので


炊飯器を使い



カレーを作りました。


トマト缶 2個

ナス でっかく切って

にんじん ゴロゴロ感あるぐらい

玉ねぎ ちっちゃく切って

鶏むね肉 ハサミでチョキチョキ

にんにくと生姜 チューブでどっさり

カレー 一箱


いつものようにザックリ目分量。

そう、無水ですよ。






「また無水か、、、」


トマト缶で水分感ありますからね。

やはり無水はロマンです。






では炊飯ボタンをポチッとな。


出来上がりはこんな感じ。

ドバドバ入れただけでしたのでよく攪拌します。






切って入れてポチッとしてかき混ぜただけで、美味しくできました。

しっかり煮込まれた感じは出てます。

炊飯器、すごいですね。




味は良かったんです。

しかし、人参を大きくカットしたため半生の硬さだったのが難点。


「失敗してんな」


学習しました。

でっかくカットする時は、まずレンジでチンしてから入れます。




次はシチュー。

人参はチンしてから。