さくらのカイロプラクティック 井澤です。


毎日の天候、なかなか大変です。

本当に被害が出ない事を切に願うだけです。


そんな中、稲刈りシーズン。

先日報じられましたが


お米の概算金、値上がりしました。


お米農家さんには良かったですよね。

いろいろと経費も高騰しています、その中でしっかり利益を確保し、安定供給に努めていただきたい。


それで我々はお米をありがたくいただくだけ。

これだけの米騒動がありましたけど、やはりもっと米にフォーカスした生活をする事が必要と思います。



私は米大好きおじさん。

年間二俵(120キロ)は消費しているはず。


「起きて一畳寝て半畳 天下とっても二合半」


これがスローガン。


欲をかかず、二合半のご飯で満足するんです。




「その二合半が難しいのよ、そして天下は取れないでしょ」


天下はいりません。



二合でお茶碗4〜5杯。

丼で3杯ぐらいですよね、余裕。

一合は約150g(炊飯前)

毎日二合半食べれば1年で120キロ(二俵)は簡単にクリアです。



「中年なのに食べ過ぎなのよ」


その分、働くんですよ。



さあ、新米のシーズンが来ます。


お米をしっかり味わいましょう。