さくらのカイロプラクティック 井澤です。


ここ最近で読んだものです。


烈火の月  


ご存知の方もいらっしゃるでしょう、映画「その男、凶暴につき」の小説版です。

小説版とはいっていますが、結構映画とは違います。

深作欣二監督で進んでいたこの映画、野沢さんの脚本でスタートしたんですが、なんと、監督降板。

そこでビートたけしさんが監督を引き受けて、野沢さんの脚本をバンバン変えてしまった訳です。

そう、そして名作「その男、凶暴につき」が完成。

まあ、芸人が監督やって面白い映画が撮れる訳ないだろう、、という周囲の目を完全にひっくり返しましたよね。

私も初めて観た時、ちょっと衝撃的でした。

静かな、そして淡々とした感じの中にゾクゾクすることが散りばめられて、観た後も何かを引きずる感じ。

もうかなりのインパクトでした。


そうです、脚本をバンバン変更された野沢さんは怒りの反面、完成した映画の完成度には納得したそうです。

しかし、野沢さんのあの脚本をしっかり小説として産み落としたのがこの「烈火の月」であります。


映画も素晴らしかった、しかし、この小説も本当に素晴らしかったですね。

やはり目を背けたくなる描写もありますが、ドクドク、ギリギリ、うぅ、、、ともう苦しくなるほど入り込めました。



「ボキャブラリーが乏しいな」



もう何とも言えないんですよ。

一応、頭では考えますが思考より感覚が勝る瞬間があるんです。


まあ、なかなかハードな小説なので万人には受けないと思いますが、野沢さんの魂を感じる作品でした。




「メリークリスマス、ミスターローレンス」


それは戦メリ。