オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪

 

今秋のピアノ発表会、先生から出されたショパンの候補は3つ。

 

本人の中では迷いはありませんでした。

 

 

 

ノクターン21番ハ短調「遺作」

 

本音ではやめてほしかった。。。ガックリ

 

「新しい曲に挑戦したいしお願い筋肉

 

とあっけらかんと意気込んでいたけれど、いやいや、君、練習しないじゃんゲロー

 

先生から譜面をもらいました。

 

 

 

 

うーむ。。。無気力

 

四拍子だからそこまで難しくはないが。。。

 

ただ、三連符、五連符の連続アセアセ

 

しかも付点八分音符多発で左手と明らかに別々ネガティブ

 

赤薔薇赤薔薇赤薔薇

 

試しに口出しせずに自由に弾かせてみました。

 

案の定、明らかに間違ってる笑い泣き

 

上矢印これなんて4拍の中に、五連符、付点八分と十六分、五連符、三連符滝汗

 

上矢印これ、三十六分音符。。。ネガティブ

 

しかも二小節目は十六分の三連符の次に三十六分が8つ。。。

 

 

桜子も三十六分音符は初体験驚き

 

だから、算数は得意なのに、1つの拍の中に何個音符が入るかイマイチわかってない絶望

 

 

これはさすがに教えなければならないガックリ

 

でも、私にピアノを教わるのが桜子は大嫌い。

 

絶対喧嘩になるもやもや

 

そして、口を出したら予想通り大喧嘩になりましたとさドクロピリピリ

 

赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇

 

ところでショパンのノクターンって21作もあるのね気づき

 

ソナタやワルツ、エチュードより一番弾きやすいとは言うものの。。。

 

桜子が選んだ曲は、ノクターンの中で下から5番目くらいの難易度らしい。

 

それでも今のゆっくりペースの桜子には難しかった凝視

 

 

上矢印これが弾ける日など永遠に来ないと思う笑い泣き

 

 

ショパンの話、次回で終わりダッシュ