「シェヘラザード」が凄かったんですが、こんどの土曜日は神奈川県民ホールで「オルガン avec バレエ」でこちらも楽しみです🥰

 

 

中田恵子さんの事前毎日ポストもあります、こちらのメンデルスゾーンがきれいで聞きほれました。というかメンデルスゾーンにオルガン曲ってあったのか~。

 

 

渡邊峻郁さんの、楽器とコラボのようなこういうダンスははじめて見ますし、一度見てみたかったのですよね。金の奴隷といい、最近ファンの希望が叶っています。

 

5月にもこんな公演が🥰

 

 

池上直子さんの「ダンスマルシェ」の新作に、渡邊峻郁さんと木村優里さんはじめ、豪華メンバーが。優里さんは池上さんとは「オペラ座の怪人」「牡丹灯篭」に続いて、峻郁さんは「雪女」で初顔合わせでした。今度はふたり揃って、ストーリーも池上さんの完全オリジナルという、これはまた、ホントに楽しみです~。ディストピアタイムスリップSFものなんでしょうか、ダンスだけでわかるのかな、セリフを言ってくれてもいいんですが(ない)

 

ダンスマルシェ、2年ぶりとのことですが、そうすると前回の作品は「星の王子さま」だったんですね。二山治雄さんと宝満直也さんの共演で見ごたえがあったのですが、この規模の創作だとフリーな立場ではないとなかなか出られないかしら、とも思いました。優里さんはそれでもいくつかありましたが、峻郁さんの出演は意外で、嬉しいです。新国の公演の合間ですけど、「シェヘラザード」のゆりたかも抜群の完成度だったし、また新しい顔が見られそうで期待しかないです~

 

あと、年末に情報が出て来たのがこちら

 

 

新国のニューイヤー・バレエで米沢唯さんが踊った作品が素敵で、そしてお若いころの深川秀夫さんも舞台で見たこともありまして、2021年に代々木上原の「ムジカーザ」で行われた追悼の展示も伺ったのでした。深川作品のこの公演に、峻郁さんが参加というのがこれまた嬉しいです、大阪まで行きます。

 

もうひとつ

 

 

お盆の広島県福山市の公演ですが、佐久間奈緒さんと渡邊峻郁さんの「ジゼル」が!インスタなどで見られるリハーサルのコーチぶりが素敵な奈緒さんですが、峻郁さんにとっては師匠と踊るような感じなのでしょうか。厚地康雄さんがミュージカル出演中なので実現したのかしら、こちらも行きたいです。

 

バレエ、ダンスの公演が多様化して、ダンサーの活動の幅も広がっているのですね~、新しい作品を踊るのを見られるのは幸せ🥰