イメージ 1 


若葉さす ころはいづこの 山見ても 何の木見ても 

麗しきかな  
                                                              橘曙覧 
       

(わかばさす ころはいずこの やまみても なんの

 きみても うるわしきかな)

意味・・若葉が萌える頃はどこの山を見ても、また
    そこに生えているどんな木を見ても、心が
    すがずかしく成って来るものだ。

 

    自然界の清々しい息吹きがさわやかな薫風

    にエネルギーを運んでくるような歌です。

 

    川端茅舎の次の句が思い出されます。

 

    朴の花猶青雲の志  (解釈は下記参照)


 注・・麗しき=うつくしい、立派だ、端正だ。


作者・・橘曙覧=たちばなあけみ。1812~1868。

 

出典・・岩波文庫「橘曙覧全歌集・524」。

 

    参考です。

 

    朴の花猶青雲の志    川端茅舎

 

    (ほうのはな なおせいうんの こころざし)

 

      朴の花は五月に咲く。その時辺り一面は、

    目に痛いばかりの新緑である。明るく降り

    注ぐ初夏の陽光に、萌え生じる鮮やかな若

    葉がきらめいている。そんな情景の中に白

    い朴の花は咲くのである。

    見詰めていると、青雲の志を抱き奮闘した

    若き日々が脳裏を駆けめぐる。そして思う

    のだ。「何を弱気になっているんだ。まだ

    まだ、これからだ、まだまだ、これから頑

    張らなくてどうする!」

    次第に力が湧いて来る。忘れかけていた遠

    くから、何か熱いものが腹の底にみなぎっ

    て来る