中学生の活躍 | 桜町Wingsミニバスケットボールクラブ sakuramachi.wings@gmail.com

桜町Wingsミニバスケットボールクラブ sakuramachi.wings@gmail.com

桜町小学校のスポーツ教室として活動するミニバスケットボールクラブの紹介

男子のキャプテンをしていた卒業生から、中学校の引退試合に来てほしいと連絡がありました。桜町Wingsは緊急事態宣言のために練習ができない状況ですので、夏季大会ができる中学校を羨ましく思いながらリモートでの応援に行って来ました。 

 

ついこの間小学校を卒業したばかりと思っていましたが、引退試合とは時の流れの早さに驚かされます。区内の強豪校に競り勝って、次の試合に勝つとベスト4になるという都大会出場がかかった大切な試合です。相手は全国大会出場の常連校ですが、子どもたちがひるむことなく堂々と戦っている姿に感動させられました。 中学生の試合を見ていると技術的・体力的には成長していますが、小学校の低学年の頃から必死にボールを追いかけ続けてきたその姿は何も変わっていないことに気付かされます。桜町Wings 時代の様々な思い出も蘇ってきます。残念ながら結果はベスト4に届きませんでしたが、一つのことをやり遂げた素晴らしい引退試合でした。

 

ミニバスケットボールは、すべての子どもたちが中学校でバスケットボールを続けるわけではないので、小学校の間に完成させるという考え方もあります。しかし、このように中学生の活躍する姿を見ると、やはりミニバスケットボールは子どもたちの未来の成長を見据えて、基礎・基本の徹底に努め、技術だけではなくスポーツマンシップやチームワーク等、「友情・ほほえみ・フェアプレー」のミニバスケットボールの精神を育てなければならないと改めて思います。

 

3年生はこの引退試合を境に、受験勉強に専念します。勉強面でも頑張って、自分の努力で自分の夢を実現させてくれるにちがいありません。これからの成長を楽しみにし、いつまでも見守っていきたいと思います。

(自分が実現できなかった夢を、子どもたちが実現してくれることを願っている小島)