愛馬こと4世代目エースのキングスコールが新馬戦を勝ちました
出資会員の皆様、おたおめです




今回の注目ポイント(^^)
◎スタート
→速い
◎ポジション
→番手(^^)
○勝てるか
→勝利
コメントもレース前の消耗さえ無ければと泣きが入ってます(笑)
→パドックで「とま〜れ〜」の時に放馬
幸い捕まりましたが、YouTube観ると捕まってからも前脚で蹴ったり威嚇してます
1着入線後の鞍取り後も、かなり威嚇してます
レースは好スタートから逃げ馬を先に行かせて番手から(^^)
向正面で捲って来た2頭に抵抗して進出も手応えは良く抜かせず
直線入口では若干のリードでしたが、ステッキは入らずでリードを拡げました🤤
ラップも11秒が並びました🤤
レコードはオマケで、今後の同条件を見ないと素直には喜べないので、控えます(笑)
それほど近年の馬場が高速化してるので(^^)
口取りでは、生産者の社長も参加されてましたし、矢作先生やスタッフ総出
北海道開催らしいシーンでした(^^)
レース後のコメントは色んな媒体で紹介されてるので割愛しますが、札幌2歳ステークス一本に絞って、調整するとの事です🤤
本馬はシュウジデイで育成されましたが、矢作厩舎の馬は英才教育されるとの事(笑)
負荷を強めて選別してると思うんですが、4世代目エースは見事に耐えきり体力も付いてきたのと札幌入りがマッチしたんだと思います🤤
6月の中間に頓挫が有り、早期デビューは白紙になったと落胆したんですが、報告と記した情報局は、運営側のスタッフからの報告で大事には至らず(笑)
育成からの報告だったらやばかったと思います(^_^;)
文言改善したほうが良いよ(笑)
とにかくここの育成は問題無ければ進める所なので、運営側も口出し出来ない寅の穴かと(^^)
レース後はここへ放牧して、更に鍛えると思われます🤤
能力は有るので、あとはレース前の所作をお勉強するに限ります(笑)
次のレースは勝ち上がった馬達とのバトル(^^)
そこでどれだけ走れるか🤔
その次からは輸送が待ってます…🤔
そういった所を学習しつつ、能力を出し切れる様にと願います
浮つかず地に脚をつけて、上のクラスでどの立ち位置なのかを楽しみたいと思います🤤
99年産駒からスタートした一口馬主で初めての2歳芝新馬戦勝利(笑)
矢作厩舎苦手でしたが、馬体と歩様、血統で出資を決めたので、ひとまずスタートラインには立てた事を喜びます🤤
この厩舎は走る馬だと楽しいので(笑)
色んな体験したいので、まずはレコードの反動が出ない事と足元の無事を祈りつつ、札幌2歳ステークスを待ちたいと思います🤤
関係者の皆様、新馬戦勝利ありがとうございました🙇
それでは(^^)