グランデスフィーダ続戦へ(^^) | ピエールのお部屋

ピエールのお部屋

社台・DMM・サウスニア・YGGで一口馬主満喫中(^^)

https://umadb.com/s/al8HvXXP9E


記事の内容は出資馬等の事を中心に競馬全般、趣味の映画(邦画アニメ)、寺社巡り等を少しずつ更新出来ればと。


宜しくお願いします。

おはようございます(^^)

鈴虫の鳴き声など、秋を感じる事が多くなりました🎵

蝉もいつの間にか静かに(笑)



さて昨日の愛馬関連(^^)


情報局🖥️


グランデスフィーダニコニコ


中京続戦方針が決まりましたニコニコ

松山騎手とお話されたようで、次はダートも視野に入れるとの事(^^)

緩さは有るけど、使いつつ良くなるのではとの感触ですね🎵


小倉遠征でも次を考えられるのは良きニコニコ

輸送は大丈夫って事だし、あと20Kgは絞れる馬体(^^)

調教も週を追う毎に時計短縮と、レースを使った上積みは大きいかとニコニコ


走る気が出るのかは一旦置きます(笑)



ダートでも芝でも、この時期から番組が増えるので、中距離なら、騎手に合わせて番組を選ぶか、相手関係から選ぶか、選び放題(笑)


逆に短距離は少なめなので、頭数もそれなりに揃い大変なのですびっくり



厩舎の仕上げ方はある程度理解出来たので、あとはこの馬に合わせた味付けを期待します🤤


パターンもメモしときますね(笑)


ゲート試験入厩

↓ 2〜3週間

放牧

↓ 大体1月

デビュー入厩

坂路で54秒目安を出せるか🤔

ここが第一関門(笑)

週中にウッドで時計

大体4週追ってデビュー


ポリの追切は、パワー不足濃厚🤔



レース後は大抵放牧


サブエガも在厩で続戦みたいなので、グランデスフィーダも戦力になったと考えても良さげ(^^)


まだ厩舎の2歳馬はダイヤモンドハンズのみ勝ち上がりで、骨折した影響も有るのかなと🤔


どちらにしても、厩舎に置いて貰えるだけでも幸せな厩舎(笑)


まずは1つ勝ちましょう🎵



今朝もこの辺で(^^)