おはようございます(^^)
昨日の雨は凄まじく、琵琶湖線も18時前まで運休
普段降らない場所なので、対策なんかもしてない(^_^;)
これが温暖化の影響なのか🤔
昨日の愛馬更新は情報局(^^)
グランベルナデット
骨片除去手術後の舎飼が終わり、ウォーキングマシンを始めましたと
大体2週間ほどは舎飼でしたから、順調でも3ヶ月程度は掛かりますかね🤔
来月中に坂路再開出来れば秋の東京開催で復帰出来るかと(^^)
良い休養になったと前向きに(^^)
秋の府中に拘らすに馬本位で進めて貰えればと
さてDMMバヌーシーの募集馬が決まりました🎵
詳しくは後日に発表される価格出てから纏めたいなと🤤
個人的には幸四郎先生の預託馬は出資確定なので、あとはタイミング(笑)
様子見出来るならゆっくりと(^^)
キャンペーンや激アツ馬見て、育成厩舎に入ってからでも良いかなと(^^)
あとはアルギュロス21

かなり大きな馬ですが、早生まれですしね

育成に移動してからの変動を見てからでもよいかなと(^^)
大竹厩舎に2頭預託ですし、気合入ってるなと🤤
まあ関東ですし、高いしね(笑)
気になってるのは、庭先牝馬(^^)
募集価格次第かなと🤤
バヌーシー初になる手塚厩舎のカンデラ21も🤤
馬主の入厩制限に引っかからないので、体質が強ければ沢山使うのかなと(^^)
ともかく今年は予算が枯渇(笑)
昨年よりも欲しい馬が少ないのは有り難く(^^)
高くて走りそうなのはあんまり興味が無いのです(笑)
セレクトセール中心のラインナップなのでノーザン育成が多いのは仕方ありませんが、チャンピオンヒルズを活用出来る馬がもう少し募集されても良いかなと🤤
セレクションセールで何頭か落とすとも思えるので、暫く静観するのが正解かなと(^^)
今朝はこの辺で(笑)