おはようございます(^^)
昨日の動画更新は愛馬関連無し
情報局です(^^)
クロニクルノヴァ
助 手 6.15 函館 W良 70.2-54.6-40.7-13.5 [8] 馬ナリ余力
函館在厩で、70-40を(^^)
幸四郎先生のコメントだと、助手曰く少し重い動きと
来週末だと仕上がり切らないし、開催が進んだ荒れ馬場が良いだろうとの事で、再来週の予定になりました。
まあ仕上がり途上で使うよりは良いかなと(^^)
滞在効果がレースでも活きると良いな🤤
ジーククローネ
ノーザン早来の坂路で15-15(^^)
心配なコメントが
周りに敏感で、暴れる馬が居ると結構気にすると(^_^;)
周りが落ち着いても、本馬はまだ引きずるようで…。
メンコの意味はこれですな(^_^;)
まだトモが緩く踏み込みが浅いと…。
まだ内面も外面も幼い感じですね
どこがで、ぐっと来るのを待ちましょう(^^)
でもこんな敏感な馬が逃げたり追い込んだりする競馬が得意なんですよね
前向きに(笑)
グランベルナデット
デビュー前最終追い切り(^^)
助 手 6.15 美南 W稍 52.0-36.6-23.0-11.1 [8] 馬ナリ余力
ブックの時計表記ですが、この時計に17-17の前が有ります(^^)
5Fで68.8程度なので、3F36.6-11.1も鵜呑みには出来ませんが、ほぼ大外を通ってなので、素質の片鱗は魅せて頂きました
しかも情報局のコメントで、まだ手前に寄りかかる所と、初速の乗りがもうひとつと課題も上がってます
この辺は、山元トレセンと社台育成との共通認識項目(^^)
まだ未完成ですので、これからの馬🐴
調教師も体幹が強くなってくればもっと良くなるのかな〜とコメントくれましたし
あとは、かなり煩くなってるようです
この辺がキズナ産駒なのかな(笑)
飼い葉は食べてるけども、馬体は少し細く見えると。馬体重は493kg(^^)
色々不安材料が出てきます
想定が予想以上で、抽選になるかもと
来週も日曜日に芝1600mは組まれて居ますが、戸崎騎手は他の馬に騎乗予定ですし、宝塚記念の裏開催なので、騎手が手薄です(^_^;)
万が一除外なら、デビューに拘らず一息入れて、新潟辺りのデビューに切り替えて欲しいなーと
それだけの馬だと思ってるので、来年の春までは、戸崎騎手固定でお願いしたいなと(^^)
さてもう一頭のアシタカさん。
こちらは一昨日と昨日坂路計時されてます
色々とググった所、すぐ腫れがひいたから乗り出したと
一時はエコー予定と連絡しておいて、そりゃないだろと
仮にも馬主へ報告した限りは、乗るなら同日に腫れひいたし火曜日から問題無かったら乗るよ位連絡しろよな
馬房数当たりの出走回数を気にしてるのは百も承知してるし、どんな馬でも駒に過ぎないのも承知してるよ。
でもね、著書にも有ったような事だけはやめてくれ
杞憂でも、これならここに居る意味が無いわ(笑)
さっさと他に転厩しておくれ
歩様が悪いとか、脚腫れてても馬は走るからね…。
開業した時からあまり好きではない調教師なので、それ程入れ込んでの出資は控えます(笑)
ヴァンビスタみたいな馬もそうそうはいなさそうですしね(笑)
グランデスフィーダはまだ在厩な感じですね(^_^;)
こちらも大事無ければと願ってますが、手元に置いて貰えるのはどちらにしても好待遇(^^)
どっちに転んでも今日の情報局で今後の指針は出るでしょう
今朝もこの辺で(笑)