おはようございます(^^)
昨日は久しぶりの雨☔しっかりと降りましたね(^^)
朝夕の日の出日の入りもだんだんと早く遅くなってます🎵
ダウンは暫くは要らなさそうで(^^)
さて本日は地方川崎でグランスエーニョが出走します(^^)
前走と同条件で、更なる前進を期待してます🎵
控える競馬を教え込んでる最中で、調教も同じように手加減しながら走ることをやってるようですな(^^)
差しの競馬が板について、何回か勝つようになれば、中央戻りも有るのかな
この辺のシステムはまだ追いきれてません。
さて昨日はチャンピオンヒルズ組の動画と情報局更新🎵
愛馬ではシスタリーラヴ20です(^^)
動画は2/26の調教等でダート坂路を古馬と併せての調教(^^)
歩幅はまだ劣りますが、食らいついて行く姿は良いなと(^^)
洗い場での表情などがとてめ可愛らしいですな
馬の後ろとか平気で移動するんだな
調教頑張って、ご飯沢山食べてる所はまじ感動ものです
馬服を脱ぐと、まだ冬毛出てました
皮膚が薄いのかな
情報局の方は、引き続き順調でこのまま乗り進めて変わるときを待つと🎵
池江調教師がこれから来るとか兄の情報局でコメント有ったので、恐らく次のステップへ移行する頃合いの確認をされてると思われます
そろそろゲート試験の時期等、具体的に出る頃ですしね🎵
トレセン容れたら劇的に変わるかもです(^^)
2月末に募集が終了したバヌーシーの2歳馬ですが、ノーザン早来育成組牡馬が全て売れ残るのが意外でした
3頭共にそれぞれ良いところが多くて、しかも順調🎵
それだけ冷静な会員が多いのか、ノーザン組は直営店で出資されててお腹一杯なのか(笑)
まあ今年のオススメがパーフェクトマッチ20でサトノクラウン産駒ですからね(^^)
母高齢と新種牡馬、遅めの感じからですかな
ストラスペイ20は残るだろうと思ってました(^^)
キツメの性格に小柄な牝馬。
更に母の繁殖実績も無しで、魅力はドレフォンって所。
しかしながら調教は継続して乗れてますし、飼い葉も残さず食べてるし、スピード一色かと思いきや、走ってる時は暴れたりがないので、トレセン入って馬体が減らなければと期待してます🎵
答えが一旦出るのは来年の夏終わり(^^)
そこでどんな結果が出ているのかは、その時に振り返りたいと思います