クロニクルノヴァ 2戦目観戦記 | ピエールのお部屋

ピエールのお部屋

社台・DMM・サウスニア・YGGで一口馬主満喫中(^^)

https://umadb.com/s/al8HvXXP9E


記事の内容は出資馬等の事を中心に競馬全般、趣味の映画(邦画アニメ)、寺社巡り等を少しずつ更新出来ればと。


宜しくお願いします。

遅くなりましたm(__)m

クロニクルノヴァの2戦目
阪神1R 2歳未勝利 芝1600m 混合戦

今回もまた現地応援が出来ました(^^)


いつもの様に早めに行動開始。
なぜかと問われると…

公共交通機関の鉄道は、不慮の事故やトラブルで遅延する事が有るためです(^^)

新幹線とか航空機なら諦め付きますが、電車が遅れて少し間に合わないってのは、近距離だと自己責任も有るからです(^^)

余裕を持った時間に出れば、何か有っても対応可能(^^)
最悪タクシーでも何とかなるんです。

まあ無理なケースも有りますが、その場合はネットカフェとか探せば、リアルタイムでは観れます。



まあそんな感じで行動してても、何にも起きなければ、早く到着するんです。
時間の余裕が、いつもと違うことが出来て、元勤めていた会社の本社とかを撮影(^^)


西宮北口で朝御飯食べて、1番好きな阪神競馬場へ到着(^^)

コロナ対策の本人確認で、入場までも時間掛かります。
いつもよりも15分位余裕を持たれたほうが、精神的にも良いですよ。



2階のテラスから見ると、すでに馬体重は表示されてます。
前走から+8㎏の458㎏(^^)

前回乗り込みをしっかりやってたので、ここから馬体が減ると心配だな~と思ってたので、+で一安心(^^)
成長力ある血統ですから(^^)



イメージよりも後方でのパドック観戦。
元々撮影には不向きなパドックです(^_^;)
しばらくすると、ミストがシュワ~~とモクモク出てきました。

さて本日の主役登場(^^)



動画で観ていた口もぐもぐもしてた(^^)
今回は黒のシャドーロールを着けてる。

デビュー前にコメントされてた背腰、トモの非力さは、今回も感じ取れました。
前走2着の2頭が、歩様も仕上がりも良くて、差が感じられたパドックでしたが、前回よりも凄く大人しく、内を周回していたデビュー戦とは異なり、外を回れてました(^^)
しっぽはしっかり振ってて、イライラしてるのは判りました。







前回は調教師も参戦した騎手騎乗。
今回は拍子抜けするくらいスムーズに終えました(^^)


ここから先は写真ないのですが、本馬場入場も、前回とは雲泥の差(^^)
数回程度上げてますが、他馬と同じように常歩で入場。
馬場入場後に揃って歩けてましたね(^^)

今回の出走馬、綺麗に入場出来たと記憶してます。
なかなか出来ない事なので(^^)

返し馬までも時間をかけてて柴山騎手の教育熱心さが伝わってきます(^^)

ゲートは最初に入ったんですね。
観てなかった(^_^;)

スタートはスムーズ(あとでパトロール映像見てたら、少し遅れてますね)
道中は内をスムーズに走れてました(^^)
綺麗なフットワークで、この辺も良馬場が良いと言われてる所ですかね(^^)

外回りなので、直線は長い。
上手くばらけて追い込みに入りましたが、鞭に反応して、ヨレヨレ(^_^;)
上手く柴山騎手が鞭を使わずに並ぶ相手を変えながら追い込んで来ます(^^)
最後にコンクパールに目標を変えてきっちり差し切り2着で入線(^^)

勝ち馬スタニングローズには届かずですが、それでも及第点のレース内容でした\(^o^)/

競馬場は違いますが、時計も短縮(^^)

この成長途上の馬体で、素質の片鱗が観れました🎵


昨日の所感

○馬体重増加は満足
○前回よりも気性が落ち着いてた
○騎手騎乗時も普通にさらっと
○馬場入りも頭を上げる頻度激減(^^)
○スタートは遅めも出れた
○道中の走りは飛びが綺麗
○ふらふらしながらも併せてあとはしっかり伸びた(^^)
○現状では十分満足

クロニクルノヴァ情報局更新(^^)
柴山騎手コメント

○調教にずっと乗ってて良くなってる手応え有り‼️
○鞭に対して反抗心が有るので叩きすぎずファイトさせた‼️
○まだまだ良くなります(^^)


幸四郎コメント

○馬運車から非常に大人しく馬房に入るまでが新馬戦とはまったく違った‼️
○元々良い走りをしていて気性の成長でこれくらいは走って当然‼️
○一番脚を使える形でレースしてくれた柴山騎手のファインプレーです(^^)
○良い形で来てるので環境を変えずに早く勝たせることを最優先に‼️




着順結果とラップタイムです(^^)
勝ち馬との差は、隊列と直線に入ってからのトップスピードに入るまでの差ですね(^_^;)

この辺も、成長と共に解消します(^^)

タイトルの付け方が下手くそですね(^_^;)
 


この記事で、競走馬に必要な学習能力を上げました(^^)

柴山騎手曰く、「今日は3歩前進した。まだまだ良くなります」

なんて嬉しいコメントを頂きました(^^)


現地で課題の改善も確認出来ました🎵


こういった工夫が成績に表れると、厩舎スタッフも励みと自信になりますよね🎵



体調が落ちるまでは在厩で調整しますって嬉しいコメントも頂きました(^^)


もう神対応すぎて(^^)


これまでの一口キャリアで初体験だらけです(^^)


次は小倉1800mが本線と個人的には予想してます(^^)

新潟は瞬発力を求められるので、クロニクルノヴァには合わないですかね(^^)


中京と阪神、左右違った周りも問題無かったですし、センス有る走り🎵

どちらもラチを頼った可能性も有りますが、これなら初勝利は近いと思います(^^)


何よりも格負けしなかったのは大きい(^^)


予想よりも走ってくれてて満足してます(^^)

今回も満点ですね(^^)



また最後になりましたが、本日お会い出来たバヌーシー会員の皆様、カメラマン(笑)様、色々とありがとうございましたm(__)m


とても楽しい現地応援でした\(^o^)/