こんにちは
GWも終わりましたね。
GW前とGW中はバッタバタで
更新できませんでしたが、
振り返りを書いていこうと思います
まずは4/27(木)から、
旦那と二人で
「サンライズ瀬戸」に乗って小旅行へ
行ってきました
「サンライズ瀬戸」ってな~に?
と思われる方もいらっしゃるかと…
日本で唯一の「寝台列車」になります!
同じ列車で「サンライズ出雲」もあるんですが、
元々は1本で繋がって走り、岡山で切り離して
四国へ南下する「サンライズ瀬戸」と
西へ行く「サンライズ出雲」と別れます。
旦那がずっと寝台列車に乗りたいと言っていて。
相当予約が難しいらしく。
そういうものなんだ~と思っていたんですけど…
私が探したらすぐ取れました
平日設定だからとは思いますけど。
なので急遽予定じゃなかった
小旅行がスタートしました!
娘は学校があるので、家で「鳥番」
乗車は「横浜」から。
東京発なんですけど、
次停車駅の横浜すでにシャワー券は売り切れでしたよ。
列車を撮影する旦那を撮影する…
私たちが取った座席はシングル。
旦那は喫煙車、私は禁煙車
つまり車中は別々です(笑)
ツインは本当に取れないんですよ!
でも旦那のいびきがうるさいし、
一人が好きなので最高でした
私自身、寝台列車って
過去エジプト(カイロ→ルクソール)でしか
乗ったことなくてですね…
思い出と言えば乾燥で鼻血が
止まらなかったぐらい…
やっぱり日本って
なんでもキレイで最高ですね!
中はこんな感じなんですよ~
キレイでしょう?
自販機があればもっと最高やけど~
私の部屋はこんな感じ。
シェードも下ろせますよ
コンセントもあって充電できて良かったです!
寝間着もありました(足が出ますけど💦)。
列車ですから(ディーゼル車)
ガタゴト揺れるのは当たり前。
それでも翌日寝不足は困るので
眠剤を持って行きました
お陰でしっかり眠れました。
この旅は
正直この寝台列車が「メイン」なんで
下車しちゃうと…
旅8割終わった感出てたんですが(笑)
そういう訳にも行かないので
多少予定を組み…
終点「高松」まで行かず
途中の「坂出駅」で寝台列車とはお別れし、
在来線に乗り換え…
「さぬきうどん」へ出陣!
(朝ごはん)
関西にいた頃は年に数回
うどんツアーしていたんですが
今は1年に一回行けるかどうかぐらい
いつもはで行くのに、
今回は駅から徒歩
ものすごい違和感でした(笑)
①「がもううどん」
がもうさんは旦那のお友達なので必ず行きます。
写真(早く食べたくて)撮り忘れ💦
②山下うどん
2軒で3玉食べました~
その後は坂出駅に戻り
特急に乗り替え高知へ移動しました
この特急も旦那が乗りたかった電車
②へ続きます。
列車が瀬戸大橋(しまなみ海道)を
渡って行きます
鳥番の娘からの
さくっちょ報告写真
極楽極楽
*ーー*ーー*ーー*ーー*ーー*
いつも見に来て下さっている方々、
「いいね」や「読者」登録して下さる方々、
ランキングバナーをポチッとして下さる方々も!
ありがとうございます。
コメントもお待ちしています
遅くなる事もありますが、
必ずお返事を書かせていただきます。
テンヤ