こんにちは
※タイトルがヘンテコだったので修正しています💦
沙羅(さら)の感染症検査結果が出まして
無事にクリアでした。
クリアだからと言って
いきなり同時放鳥は危険なので
少しずつ解除(?)していきます
ゆかりんを出さずに
沙羅だけを放鳥。
予想通り
ゆかりんの所に飛んでいき
籠の周りから動きません(笑)
ゆかりんに親の面影を
見ている気がしますね~
そういう気持ちで
近づくと大抵
足を噛まれるんですよね
危険だと思ってないですから。
こういうのって
多頭飼いの〝コザクラあるある〟
でしょ~(色々思い出してきた)
一緒に放鳥できるのは、
沙羅が危険を察知して
(噛まれそうになったら)
逃げれるくらい大人になってからかな。
今はかじりつきで見れるときしか
はできない感じです
鳴きあっているけど
緊張感半端ない2羽
(音量注意です)
ゆかりんの大きいこと…
沙羅の小さいこと…
ちなみに沙羅は父親似だそうです。
母親の羽色聞くの忘れちゃった💦