自宅でお教室を始める決心をしたことで、我が家に増えた家具が1つあります。

それはキャビネット
サルタレッリのフローレンスのシリーズのものです。
{A6DA2BC7-2FAC-4502-AE83-1DEF2D09E939:01}

お教室を始めたら、食器も増やしたいけれど、収納が必要になるわ、と思い、
窓の多い我が家のリビングに、ここだけ壁が余っていたので、
この場所にキャビネットを置くことを想像してワクワクしていました。

すると、思いがけず主人が「いいよ~」とすぐに買ってくれました

願ってワクワクして、それが伝わったのでしょうか
ダーリンてば優しい

{093F56E2-917E-43BA-A2C4-01026538E829:01}
ピンクのレオパード柄のカップ&ソーサーは、ポーセラーツで作ったもの
お気に入りです

あまり上手にディスプレイ出来ていませんが、
これから少しずつ食器も増やして素敵にディスプレイしたいな、と思います

{E41C3C62-4A32-400E-8DD0-2770446071A8:01}
こちらのパープルのラデュレなアラベスク柄のカップ&ソーサーも作ったものです

ポーセラーツ教室にもかれこれ4年通っています。
今年中にインストラクターを取りたいと思っていますが今年もあと3ヶ月ちょっと。
間に合うかしら?

おリボンのディプロマコースも受けたいし(作りたいものがあるのです)、

紅茶もしっかり手元を見ていただける先生の元で技術に自信をつけたいし、

カップケーキもやってみようかしら?
とか、

やりたいことが色々とあって、
しっかりとした計画が必要ですね



でも、こうやってやりたい事を自由に考えて計画出来るのも、家族のおかげだと思っています


4月から寮に入った娘は夏に自宅に戻って来ましたが、たった4ヶ月の寮生活でもかなり成長してくれて、感心するほど整理整頓上手になったし、
時間も管理できるようになりました。

主人も真剣にお仕事してくれて、家では面白くて優しくて、私と娘のことを応援してくれていて。

これは、当たり前ではないこと。

漢字通りの「有り難い」ことですよね。

有り難い環境です。
この家族とこの有り難い環境のおかげで
今の私があるのです。

そして、私の友人は、みーんな素敵な人。
本当に素敵で優しいんです
キラキラ✨✨とした人がほとんど。
よくそんな人ばかりに出会えたなって思います


家族にも友人にも恵まれて、私はなんて幸せなんでしょう



{C3C2EE60-F4D0-4D3C-91A4-D713AF6CE4EF:01}
(写真に写っているのは私の大事な家族です)



そして、最近身にしみてスゴイって思うことがあります。
それは、
このブログを通しての出会いや繋がりです。

私が発信したことを、
読んでくださる方がいて、
いいねや読者登録してくださって、
そして連絡くださる方もいて…。

海の向こうで読んでくださる人もいたり
憧れの方にもいいねをいただけることがあったり…。

昔では考えられないような人と人の繋がりに感動と感謝の気持ちでいっぱいです


この時代に生きることが出来て本当にラッキーです。

私はこの時代がよく合うみたい

感謝しながら、謙虚に真面目にそして楽しく生きていこうと思います。


長い文章、ここまで読んでいただいて本当にありがとうございました


さ、明日は久しぶりのアイシングクッキーレッスン

今から準備しましょう