4月になりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
落ち着かない世の中で心配なニュースが多いこの頃ですが、
皆様におかれましては日々工夫をされて明るく過ごされていることと存じます🌸
私は…
最近は悲しい気持ちや不安で落ち着かない時もあります。
志村けんさんの訃報では、こんなにも悲しくなるのかと自分で驚くほどの喪失感を感じました。
久しぶりに声を出して泣きました。
「もう、下品だわ〜」と言いながら、子供の頃から沢山笑わせていただいて元気をもらっていたんだと、感謝の気持ちと寂しさでいっぱいになりました。
志村けんさん、明るい光の方でした。
ずっとお元気で少しお下品で、変わらず楽しくいらして欲しかったけれども、何事も当たり前ではないのですね。
寂しいです。
ウィルス、怖いですね。
新型コロナウィルスのニュースは、怖いし悲しいけれど出来るだけ見るようにしています。
現実は知っておきたい。
でも、心配症な私は、
怖いから見ている、が正解なのかな?










最近はワタクシ、マスク作りに励んでおります。
ガーゼマスクなのでウィルス対策にはほとんどならないかもしれませんが、
日焼け防止、マナー対策、顔を触らない、という効果はあります。
高校を卒業した娘にマスクモデルをしてもらいました。
娘には初めてのアイシャドーとマスカラ、私がメイクしてみました。
「ラブリープリーツマスク」
といいます。
基本的にはリボン🎀付きで、ワイヤー入りです。親戚や知人に少し差し上げて、
追加で欲しい方やご依頼いただいた方に販売もしました。
柔らかいマスクゴムがなかなか手に入らないので、
購入出来たらまた少しずつ作ろうと思います。
ピンク色のマスクは顔色を良く見せてくれて好きなのです。
こちらは2月のポットフルーツティーレッスンの時の写真です。
直前にフルーツだけセットしてお客様をお待ちします。
お客様がいらしたら紅茶を淹れて温めます。
大好きなフルーツサンドを作りました。
フルーツティーには、やっぱりフルーツのスイーツがよく合います。
フルーツの甘味が少しずつ出てくるので、
お喋りをしながら紅茶の味の変化を楽しみます。
フルーツティーには、やっぱりフルーツのスイーツがよく合います。
そして焼き菓子もいくつかお出ししました。
今年に入ってアレンジしたお花の写真もいくつかご紹介させてください。
楽しい幸せな午後のお茶の時間でした。
また紅茶のレッスンを出来る日が待ち遠しいです。
お客様と美味しい優雅な時間をまた楽しみたい。
本当に、当たり前でない有り難い時間だったのだと、しみじみと感じます。
ケーキスタンドを使ったドーム型のアレンジでは、ローズと桜🌸でラブリーエレガントにまとめました。
上から見るとまん丸です。
コサージュもローズと桜🌸で。
エレガントなラウンドスタイルも作りました。
こちら↓はオーダーいただいて、
お客様のお好みに合わせてお作りしたローズタワー。
こちらは巻きローズのブローチ付きの籠バッグです。
最後は娘に頼まれて作った亀ちゃんのぬいぐるみです。
手作りキットを使っていますので難しいものではないのですが、
私が愛用している籠バッグと全く同じもののオーダーもいただきました。
「ちょっと見せて♡」と、お声をかけていただくことが何度かありました。
可愛さのパワーで元気になることはきっと素敵なことなのです。
手作りキットを使っていますので難しいものではないのですが、
とても気に入ってくれました。
娘はこの4月から高校4年生?予備校生になります。
新型コロナウィルスは心配ですが、
予備校の決定があればそれに従って、寮に入ってお勉強する予定です。
今は家に居ますので、
朝ごはんを準備してくれたり、お喋りしたりと何かと可愛い存在。
これも当たり前ではない、有り難いことと思います。
主人も娘も優しいこと、
家族揃って健康でいられること、
毎日食事がとれること、
ウィルス対策をする物資があること、
国の政治家や専門家、自治体の方々がウィルス対策を必死にしてくださること、
スーパーや流通、医療機関などが整っていること、
情報がきちんと得られること、
どれも、当たり前でなく有り難いことと感謝しております。

















長くなりました。
最後までお読みいただき感謝申し上げます。
幸せです。
大好きです。
サロンドシェリーakiko♡
籠バッグやシルクフラワー など、オーダー作成しておりますので、ご興味ある方はご連絡くださいませ。
Instagramしております♡