のこり1席となりました!/NHK文化センター水戸教室 | 初心者さんのかぎ針編み教室【茨城県日立・水戸】sakurako☆クロッシェ

初心者さんのかぎ針編み教室【茨城県日立・水戸】sakurako☆クロッシェ

かぎ針でジュエリーやニット小物作りを楽しみませんか?。かぎ針編みはじめての大人の女性が楽しめるかぎ針編み教室です。

かぎ針編み初めてさんの為の

かぎ針編みのジュエリー・ニット小物教室

sakurako☆クロッシェ 鈴木朋子です

 

昨年10月からスタートしたばかりの新講座♪

 

NHK文化センター水戸教室(水戸駅から徒歩10分)

優しいかぎ針編みのニット小物講座

第2土曜日10時~12時

 

定員8名の少人数の講座ですが。。。

なんとのこりわずかの表示が

「のこりわずか」と言いますが・・・

 

「のこりあと1席」です

 

満席になりましたらお席が空くまでの間、新規のお申込みをお受けすることができません;つД`)

 

もし、お申込みしようかな!と思われている方がいらっしゃいましたら、ぜひ今すぐお申込み下さいませ♡

 

*

 

こちらの講座は、タイトル通りかぎ針編みでニット小物を編む(編めるようになるための)講座です。


いつものお教室でもそうですが

お教室に2人以上集まれば・・・かぎ針編みまったく初めての方もいれば、独学でやったことがある方もいらして・・・

 

みなさんそれぞれなので、目的は同じでもレッスンのスピードや編む作品は変わってきます!。

 

まずは基本から♪

 

基本を学ぶための教材として、広瀬光治先生技術監修「楽習フォーラム」のテキストと教材を使用させて頂きます。

※お申し込み時には、テキスト代と初回のレッスン教材費が含まれています。


こちらのテキストでは、小物を編むための123の基本テクニックを学べます。

 

ステップ1

 

かぎ針編みに慣れましょう!

手に糸をかけて、かぎ針で糸をかけられるようになるのが目標です

 

鎖編みで編むフワフワシュシュ(楽習フォーラムキット)

 

初回はコチラの作品を編んで頂きます

既にこちらの作品を編んだことがある方は、お申込みの際にお申し出ください。次の作品をご用意させて頂きます。

 

クルクルモチーフマフラー(楽習フォーラムキット)

 

鎖編みと細編みで編むマフラーです

 

この作品で鎖編みの大きさを揃えて編む事、編み地の表裏や編み方向など、ここでしっかりと習得しておくと今後の作品の仕上がりの美しさがぐっと変わります♪

 

1作品目のシュシュで、糸のかけ方やかぎ針の持ち方に不安があった方も、マフラーが編み終わるころにはしっくりとスムーズに編めるようになってくると思います。

 

ステップ2

 

基本となる編み目と模様編み、編み方向などかぎ針編みの基本テクニックをマスターします。

 

シェル模様の巾着ポーチ(楽習フォーラムキット)

 

編み物っぽくなってきました(≧▽≦)

 

楕円形編みの底から作るポーチです

 

小物を編みたいと思ったら、丸と楕円形をきれいに編む方法は絶対習得しておきたいところですよね。

 

また、長編みを使った模様編みも楽しめる作品です。

 

編み方はもちろんのこと、編み図の見方もしっかりお伝え致します。

 

かご入りピンクッション(楽習フォーラムキット)

 

円形編みで作るピンクッションです

 

ここで輪の作り目が登場!

中心から丸く編み、糸替えもある、結構盛りだくさんな作品です。

 

輪の作り目も、小物編むなら絶対に習得しておきたい技法ですよね。

 

段々と複雑になっていく編み図の見方もしっかりと覚えていきましょう!

 

ペタンコバッグ(楽習フォーラムキット)

 

いよいよ登場!モチーフ編みです

 

こちらの作品は、最初にモチーフを18枚編んで、

後からとじ針を使ってつなげていきます。

 

ここ数年、モチーフ編みが流行っていますが、

まずは基本のシンプルなモチーフ編みを楽しみましょう♪

 

ステップ3

 

今まで習得したテクニックを応用して、更にステップアップした作品を編んでいきます。

 

このあと4作品を編むと、楽習フォーラム クロッシェカフェ(かぎ針編み認定講座)の全作品が終了となります。

※ご希望の方は、資格取得も可能です。

(教材のお色は変わることがあります)

 

*

 

ざっくりと、講座はこう言った流れになります(*^^*)

 

ステップ2まで進むと、かなり色々な作品を編むことができるようになってくるので。。。

 

ちょっと息抜きも兼ねて♡

 

カリキュラム順に編むばかりでなく、覚えた技法を使って様々な作品をお楽しみ頂くのも良いのかな~と思っています。

 

様々な作品とは、このブログでご紹介しているかぎ針編みのニット小物やアクセサリーです♪

 

もちろん、既に基本はバッチリ♪今どきの作品を編んでみたいわ~と言う方も大歓迎です!

(ただし、講座内で編まれる作品は私がご紹介する中からお選び頂きますm(_ _)m)

 

私一人が講師を務めるため、少人数の講座となります。

 

のこり1席となりました

 

今年こそかぎ針編みをはじめてみたい方♪

ゆっくりと、マイペースに《基本のき》を覚えていきたいなと思っている方

お待ちしております(≧▽≦)

 

お申込みはNHK文化センター水戸教室へ直接お願い致します。

 

 

合わせて、第2土曜日13時~15時【かぎ針編みのワイヤーアクセサリー講座】もお仲間募集中です。

 

こちらは残り2席となっております!

 

同じかぎ針編みでも、毛糸ではなくワイヤーを編んで作るアクセサリー♪

 

かぎ針編み初めてさんはもちろん、経験者さんも楽しめます♡

 

 

皆様のお申込み、お待ちしております♪

 

  2024年2月のお教室

有難いことに、体験参加の方も多くお席残りわずかとなってきました。

 

体験参加ご希望の方は、空席のある日からお選びいただけたらと思いますm(_ _)m

 

3月のご予約は、2月上旬からスタートです!

 

 
 

 

にほんブログ村