冷蔵庫に、昨日の残りのトマトソース、ハム、モッツレラチーズがあったので。。。。。


禁断のホットサンドウィッチを作ることにしました。
キッチンの奥にしまってあるサンドイッチメーカーを出します。

材料を用意して。。。。





ホットサンドイッチメーカーを温めて、




バターを塗った側が鉄板にあたるようにセット。
具材をのせます。




ミートソースの残り物バージョンも。






それをバターを塗ったもう一枚のパンで挟み、




蓋をします。で、待つこと数分。ジュージューいってます。






出来上がりです。
これを縁のはみ出たところを切り落として、半分にして食べます。






外側クリスピーで、中はトローリで非常においしいのですが。。。。。

なぜ「禁断」なのかと言いますと。。。。。

1)超高カロリー
2)使った後のサンドイッチメーカーの掃除がものすごーく大変なんです。
脂とソースと、溶けたチーズや焦げたパンなんかで、とにかく掃除が大変。


掃除を考えると作る気がなくなるほどの「大変さ」なんです。
我が家では2年に1回くらいの割合で使用している電化製品。
台所の収納の奥底に保管してます。


では、また2年後に会いましょう、ホットサンドイッチメーカーよ。


本日もお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければクリックお願いします。



にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村




+++++++++++++++++++++++++++
《ロンドンの物件探しはサクラプロパティへ》


ロンドンでお部屋をお探しの方はこちらをクリック


長期の方は勿論、短期留学や旅行者の方もお気軽にお問い合わせ下さい。





+++++++++++++++++++++++++++


【Ecom英語ネット】日本で最初のSkype英会話学校



留学やワーキングホリデーをお考えなら【iSS】


□■ 留学・ワーホリ・海外旅行保険【au-hoken.com】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
au-hoken.comは、AIUの留学保険・ワーキングホリデー保険・
海外旅行保険の専門店です!
留学・ワーホリ保険ならAIU保険