こちらは◆英国国際教育研究所さんからのご案内となります。
内容に関してのお問い合わせは直接、英国国際教育研究所さんにご連絡願います。

Institute of International Education in London
英国国際教育研究所 ・広報室(担当:三浦由香)
http://www.iiel.org.uk/
Tel +44 (0)20 8331 3100
email enquiries@iiel.org.uk



**********************

英国国際教育研究所・広報室からのお知らせです。


【1】英語教育の本場イギリスで児童英語教育について学ぶ
【2】セントラル・ロンドンで <ことばのセミナー・講座説明> 開催中
【3】連載コラム「図師照幸の・日本語を歩く(216)みみっちい」

**********************

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】英語教育の本場イギリスで児童英語教育について学ぶ

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

英国国際教育研究所の英語教育部門は、英国政府国際文化交流機関ブリティッシュ・カウンシルの認定を受けています。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆児童英語教師養成課程

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

早期外国語教育としての英語教育を担当する教員に必要と思われる教育理念、国際感覚、知識と技術を身につけます。
▶ 日本帰国後に、英国生活経験が活かせます
▶ 日本の小学校や児童英会話教室で子どもたちに英語や海外生活について教えることができます
▶ 自分の英語の発音や英会話力を強化できます
▶ ロンドンの現地校での教育体験ができます
▶ 本場ならではの英語教育の方法が学べます。
▶ 英国の大学教授などで編成された充実の講師陣です

【開講日程】

  第20期 2016年4月27日(水)~7月14日(木)/3ヶ月
  月~金 10:00~13:00
  http://www.iiel.org.uk/course_detail/LCE-GS/TEYL.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆日本の小学生に英語を教えるための児童英語教育セミナー<夏期>

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

日本の小学生に英語を教えるための基礎的理論・知識と基本技能を修得することを目的としたセミナーです。英語があまり得意でないという方にも適した児童英語教育の基本と基礎に焦点を当てた指導で、日本帰国後の英語教育に自信が持てるようになることでしょう。

【開講日程】

  8月1日(月)~8月6日(土)/6日間
  月~金 10:00~15:00、土 13:00~17:00
  http://www.iiel.org.uk/_userdata/TEYL_S_SP.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】セントラル・ロンドンで <ことばのセミナー・講座説明> 開催中

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ご家族、お友達との参加も可能です。
参加無料・要予約。

【開催日時】
①2月20日(土)13:00~15:30 ※今週の土曜日
②2月27日(土)13:00~15:30
③3月5日(土)13:00~15:30

【内容】

・日本語教師養成課程、児童英語教師養成課程各コースについての説明
・実際の授業風景や学生生活(ビデオにてご覧いただきます)
・卒業後の進路と就職サポートについての説明
・ことばのセミナー「教えるための言語分析の視点」(講義の様子を体験していただけます)
※終了後、皆様からのご質問やご相談を受け付けます。

【詳細・参加申込先】
http://www.iiel.org.uk/opendays/opendays_in_uk.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】連載コラム「図師照幸の・日本語を歩く(216)みみっちい」

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

英国国際教育研究所所長 図師照幸先生による連載コラムです。

(216)みみっちい
Nくんはとても心優しい青年である。テレビでシリア難民の子どもたちの窮状に接してからは、少しでも寄付をしたいと自分の生活を切り詰め、浮いたお金を貯めているのである。しかも、である。心優しい上にシャイな彼は、何のために節約しているのかを誰にも話していない。まず、お風呂に入るのは週1回に減らした。今までは週2回だったという。靴下や下着の洗濯の洗剤代を節約するために、これも1週間は同じものを身につけることにした。スタッフの仲間と会食をしなければならないときは、支払いちょっと前に気付かれないように帰るか、支払い時にはトイレに行って隠れているかという作戦を取ることにした。誰よりも長い年月を生きてきたというキャリアを誇るHHさんはどうも最近オフィスが臭いと感じていたが、Nくんからその匂いが発していることに気付いた。Nくんに問いただすと、「新しい男性用香水の匂いですよ、ハ、ハ、ハ」と云うのだった。人が飲んだ紅茶のティーバッグでもう一度、お茶を入れるNくんを見て、「みみっちいわねえ」と眉をひそめるHHさんだったが、Nくんの尊い精神を知ることはなかった。
*みみっちい=けち臭い。
しみったれている。(広辞苑) けちにも臭いがあるようだ。ところで、この<みみっちい>ということばである。柳田国男によれば「メメシイ」の転ということだが(日本国語大辞典)、わかりにくい。「メメシイ」を辞書で引くと、その近くに「目目雑魚めめじゃこ)」なるものが目に留まった。「めだかなどの小さい魚」のことをいうようだ。とすると、この「めめ」から「みみ」が生まれたと考え、「小さい」という意味が導き出される。うん、これでいいだろう。

(2016.02.13)

◆日本語を歩く バックナンバー
http://www.iiel.org.uk/gaiyou/principal/aruku.html

◆所長室から
http://www.iiel.org.uk/gaiyou/principal/principal.html

◆ニュースレター濫觴
http://www.iiel.org.uk/gaiyou/principal/ranshoo.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


内容に関してのお問い合わせは直接、英国国際教育研究所さんにご連絡願います。

Institute of International Education in London
英国国際教育研究所 ・広報室(担当:三浦由香)
http://www.iiel.org.uk/
Tel +44 (0)20 8331 3100
email enquiries@iiel.org.uk




本日もお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければクリックお願いします。




height="31" border="0" alt="にほんブログ村 海外生活ブログへ" />

にほんブログ村




+++++++++++++++++++++++++++
《ロンドンの物件探しはサクラプロパティへ》


ロンドンでお部屋をお探しの方はこちらをクリック


長期の方は勿論、短期留学や旅行者の方もお気軽にお問い合わせ下さい。





+++++++++++++++++++++++++++


【Ecom英語ネット】日本で最初のSkype英会話学校



留学やワーキングホリデーをお考えなら【iSS】


□■ 留学・ワーホリ・海外旅行保険【au-hoken.com】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
au-hoken.comは、AIUの留学保険・ワーキングホリデー保険・
海外旅行保険の専門店です!
留学・ワーホリ保険ならAIU保険