製図講座 → 毛糸セール | 佐倉編物研究所 公式ブログ

佐倉編物研究所 公式ブログ

編物をあらゆる角度から研究し、広く普及することを目指します。
所長は手あみ師範のアラフォー男性です。

所長の伊藤です。

 

当面の編物教室についてはこちらをご覧ください。受講の際はこちらにご協力ください。

また、感染症対策強化についてこちらをご覧ください。

※)記事末尾の講習案内に残席数を表示するようにしました。特に狙い目の枠をピンク色で示してありますので、ぜひご受講ください。

※)ヴォーグ学園横浜校で10月から講座が始まりました。途中からの参加も可ですので、ぜひご受講ください! くわしくはこちら

 

※)2023年1月の講習日程をアップしました。ぜひご参加ください!

※)12月17日(土)西新宿教室の午前、満席でしたが空きが出ました!

 

 

 

 

編物製図講座も今日で15回目。

今日はフレアスカートや丸ヨークなど、コンパスを使う製図がたくさんありました。

円形を描く際は、コンパスの針をどこに置くかを求めるのが重要です。

このとき、中学校の数学で勉強した相似や作図の知識、技能が結構役に立ちます。

 

※)板書の画像は諸事情により削除しました。

 

「垂直二等分線の描き方なんて久しぶりだね~、懐かしいね~」とかなんとか、皆さんが数学アレルギー反応を起こさないように柔らかい言葉で背中を押します。

まぁ、実務的なことに関しては、とりあえずやり方だけまず押さえてもらって、いくつも描いたり実際に編んだりして余裕が出たら、その背景となる数学的なことに少し思いを馳せることができればいいんじゃないでしょうか。

私だって、円形製図法のコンパス中心点を求める公式なんていちいち覚えていませんもん。

 

次回の授業はクリスマスイブでーす、ごめんなさーい。

 

 

講習のあとは、昨日の記事にも書いた、日本橋高島屋S.C.で今日から3日間開催されている野田商店さんの毛糸セールに、受講者さん何人かと一緒に行きました。

講習会場の東京都中央区新川1丁目(最寄り駅:八丁堀駅、茅場町駅)からは徒歩圏です。

 

今回も興味深い話がたくさん聞けました。

糸を作る人たちのこと、仕入れて売る人たちのこと、素材や製法についてのこと、お客さんの好みのこと、などなど。

やっぱりね、実際に現地に行って話を聞くのが一番だと思います。

部屋に籠ってパソコンの画面で数字を追っているだけでは、商売はできません。

 

で、何か買ったって?

ええ、買わないわけがありません。

私が糸マニアだということはもう野田商店さんの社内には十分知れ渡っているので、今回も変わり種を紹介してもらいました。

詳しい話はここでは割愛しますが、「お、そうきたか…」というような素材の組み合わせや糸の作り方。

全部生成りっていうのがツウっぽいでしょ?(笑)

 

こういうような、大手メーカーの糸ではまずお目にかかれないような糸が見つかるのが、野田さんのセールの毎回の楽しみです。

 

野田商店さんの毛糸セールは、12月12日(月)まで、東京・日本橋高島屋本館8階催事場にて。

(最終日は18時まで。詳細は高島屋の公式HPでご確認ください)

 

 

ブログランキングに参加しています。

左クリック・タップで応援お願いします↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村

※一部ブラウザ・アプリには対応していません

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

佐倉編物研究所のTwitter
佐倉編物研究所のInstagram

佐倉編物研究所のFacebook

佐倉編物研究所 販売部(作品・キットの販売)

 

〈おことわり〉

本ブログで、Ameba Pick機能を利用して、広告として商品のリンク(画像)を貼る場合があります。

 

編物ワークショップのご案内

 

※)日程等は変更になる場合がありますので、常に最新の情報をご確認ください。

※)ご予約についてのお問合せ・キャンセル・変更は、必ず当研究所へ直接ご連絡ください。会場の貸し出し元へのご連絡はご遠慮ください。

※)こちらからお送りしている講習の予約受付完了メールやお問い合わせの回答メールが適切に届いていないケースがあるようです。@gmail.comからのメールが受信できるよう設定をお願いします。また、迷惑メールフォルダに分配されている可能性もご確認ください。

 

【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止により、今後変更になる場合があります。

必ず最新の日付のブログに記載されている情報をご確認ください。

 

また、ご受講の際は、こちらにご協力ください。

キャンセルポリシー(こちら)も必ずご確認ください。

 

自由なスタイルでレッスンをします。

フリーレッスンのほか、(公財)日本手芸普及協会の手編みカリキュラムに沿った資格取得のためのレッスンにも対応します。

毛糸・編み図(本)の持ち込みは自由です。

ご予約はメール(iton13579@gmail.com @は半角で入力。メールが不調の場合は各種SNSのDM(Instagram, Twitter, Facebook, Ameblo))で受け付けます。

原則として2営業日以内に返信しますが、返信がない場合はアドレスに間違いがないか今一度お確かめください。ドッペルゲンガードメイン(うっかり入力ミス)にご注意!

 

1) 銀座の編物教室(金曜日月2回、日曜日月2回)

銀座の会議室を借りて講習をします(最寄り駅:銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅、銀座駅など)。

定員は当面の間6名から5名に変更します。

この記事をアップした時点での残席状況↓

12月18日(日)(午前2、午後1)

12月23日(金)(午前2、午後1)

1月8日(日)(午前1、午後満席)

1月13日(金)(午前2、午後1)

1月22日(日)(午前2、午後1)

1月27日(金)(午前2、午後2)

※)1月の日曜教室はいつもと変則で第2、第4日曜日です。

金曜日は午前の部10:15~12:45、午後の部14:00~16:30

日曜日は午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

詳しくはこちら


2) 東京都区内の編物教室(月1~2回程度)

※)西新宿会場は2022年10月から当面のあいだ第3土曜日のみ開催します。

この記事をアップした時点での残席状況↓

12月17日(土)西新宿会場(午前1(空きが出ました)、午後1)

1月21日(土)西新宿会場(午前4、午後4)

午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

 

3) 佐倉の編物教室(月1~2回程度)

地元・佐倉の貸しラウンジで編物教室を開講します(最寄り駅:京成本線志津駅)。

※)受講者増加のため、試験的に2022年7月から月2回開催します。

この記事をアップした時点での残席状況↓

12月21日(水)ラウンジ(午前満席、午後1)

1月18日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

※)1月の第1水曜日はラウンジが年始休みのため休講します。

午前の部10:30~13:00、午後の部14:00~16:30

※)昼休憩に室内で飲食ができるようになりました(ただし、黙食でお願いします)。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。