今日の製図講座はベーシックを | 佐倉編物研究所 公式ブログ

佐倉編物研究所 公式ブログ

編物をあらゆる角度から研究し、広く普及することを目指します。
所長は手あみ師範のアラフォー男性です。

所長の伊藤です。

 

当面の編物教室についてはこちらをご覧ください。受講の際はこちらにご協力ください。

また、感染症対策強化についてこちらをご覧ください。

※)記事末尾の講習案内に残席数を表示するようにしました。

※)近々では6月4日(土)西新宿教室の午前午後が比較的狙い目です。ぜひこの機会にご参加ください。

 

 

今日は編物製図講座の日でした。

全20回のまだ4回目、今日はベーシックでよく編まれるウェアの製図(ノースリーブ、ベスト、カーディガン)を、原理原則を今一度おさらいしながら、丁寧にやってみました。

 

※)板書の画像は諸事情により削除しました。

 

手仕事、ひいてはファッションや芸術など、あらゆることにも言えるかもしれませんが、ベーシックつまり基礎をしっかりやっておいて損はないと思うんです。

基礎をしっかりやったうえでさまざまなものを積み上げてからであれば、そこから崩すのはいくらでもできます。

その逆、つまり基礎ができていない状態でいろいろと一丁前のことをしようとしても、それはなかなか難しいかと思います。

だから、基礎固めはあらゆる分野でしっかりやっておいた方がいいと、私は信じています。

もちろん、あまり基礎にがんじがらめになって、自由な発想などが阻害される場合もないわけではないのでしょうけれど(でもそれができるのはいわゆる「天才」です)。

 

さて、今年度の編物製図講座は、原則として八丁堀(茅場町)の永代橋近くの会議室を借りておこなっています。

往きは茅場町駅から歩いて会場に行くのですが、帰りは隣駅の門前仲町駅まで1kmほど歩いています。

その途中で、ちょっといい感じのパン屋が見つかりました。

トリュフベーカリー本店

東京都江東区門前仲町1-15-2 1F

 

 

こちら、実は私は先日別件で都内に仕事があったときに、昼に寄ってみたら、すごい行列で…

みなさんのお目当ては、どうやら看板商品「白トリュフ塩パン」だったようです。

カナダの一等級の小麦粉と、フレッシュバター、トリュフオイル、白トリュフ、塩で作ったパン。

私が行ったときは一人限定3個まででした。

ものは試しに私も買ってみましたが、トリュフをちゃんと食べたことがなかったので「ふーん、トリュフってこんな香りがするのかぁ」と思いつつ、そもそもパンとしてすごく豊かな風味がしておいしいなと思いました。

それ以外にも、食パンやデニッシュ、惣菜パンから、フランスパン、ライ麦入りのハード系パンまで。

そのこだわりゆえにお値段は高めですが、満足度はかなり高いです。

ちなみに、広尾や三軒茶屋、軽井沢に支店が、新橋と有楽町にミニ店舗ががるそうです。

 

こんな感じで、いろいろな会場を使うと、普段あまり行かない街で新しい発見があるのが楽しいです。

当研究所では、通常の編物教室をおもに銀座、西新宿、佐倉でおこなっています。

講習を受けるついでに、会場周辺を街歩きしてみるのもいかがですか?

※)近々では、6月4日(土)西新宿会場の席が比較的余裕があります。ぜひこの機会にご受講ください。

 

 

ブログランキングに参加しています。

左クリック・タップで応援お願いします↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村

※一部ブラウザ・アプリには対応していません

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

佐倉編物研究所のTwitter
佐倉編物研究所のInstagram

佐倉編物研究所のFacebook

佐倉編物研究所 販売部(作品・キットの販売)

 

〈おことわり〉

本ブログで、Ameba Pick機能を利用して、広告として商品のリンク(画像)を貼る場合があります。

 

編物ワークショップのご案内

 

※)日程等は変更になる場合がありますので、常に最新の情報をご確認ください。

※)こちらからお送りしている講習の予約受付完了メールやお問い合わせの回答メールが適切に届いていないケースがあるようです。@gmail.comからのメールが受信できるよう設定をお願いします。また、迷惑メールフォルダに分配されている可能性もご確認ください。

 

【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止により、今後変更になる場合があります。

必ず最新の日付のブログに記載されている情報をご確認ください。

 

また、ご受講の際は、こちらにご協力ください。

キャンセルポリシー(こちら)も必ずご確認ください。

 

1) 銀座の編物教室(金曜日月2回、日曜日月2回)

銀座の一室を借りて、自由なスタイルでレッスンをします。

フリーレッスンのほか、(公財)日本手芸普及協会の手編みカリキュラムに沿った資格取得のためのレッスンにも対応します。

毛糸・編み図(本)の持ち込みは自由です。

定員は当面の間6名から5名に変更します。

この記事をアップした時点での残席状況↓

6月5日(日)(午前2、午後満席)

6月10日(金)(午前3、午後2)

6月19日(日)(午前3、午後2)

6月24日(金)(午前3、午後1)

金曜日は午前の部10:15~12:45、午後の部14:00~16:30

日曜日は午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

ご予約はメール(iton13579@gmail.com @は半角で入力。メールが不調の場合は各種SNSのDM(Instagram, Twitter, Facebook, Ameblo))で受け付けます。

詳しくはこちら


2) 東京都区内の編物教室(月2~4回程度)

土曜日を中心に山手線周辺の会議室を借りて編物教室を開講します。

フリーレッスンのほか、(公財)日本手芸普及協会の手編みカリキュラムに沿った資格取得のためのレッスンにも対応します。

毛糸・編み図(本)の持ち込みは自由です。

定員は原則として各部6名です。

この記事をアップした時点での残席状況↓

6月4日(土)西新宿会場(午前4、午後4)

6月18日(土)西新宿会場(午前3、午後4)

午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

ご予約はメール(iton13579@gmail.com @は半角で入力。メールが不調の場合は各種SNSのDM(Instagram, Twitter, Facebook, Ameblo))で承ります。

 

3) 佐倉の編物教室(月1回程度)

地元・佐倉の貸しラウンジで編物教室を開講します(最寄り駅:京成本線志津駅)。

フリーレッスンのほか、(公財)日本手芸普及協会の手編みカリキュラムに沿った資格取得のためのレッスンにも対応します。

毛糸・編み図(本)の持ち込みは自由です。

この記事をアップした時点での残席状況↓

6月22日(水)(午前満席、午後満席)

午前の部10:30~13:00、午後の部14:00~16:30

※)昼休憩に室内で飲食ができるようになりました(ただし、黙食でお願いします)。

ご予約はメール(iton13579@gmail.com @は半角で入力。メールが不調の場合は各種SNSのDM(Instagram, Twitter, Facebook, Ameblo))で承ります。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。