編むのは好きなんだけど… | 佐倉編物研究所 公式ブログ

佐倉編物研究所 公式ブログ

編物をあらゆる角度から研究し、広く普及することを目指します。
所長は手あみ師範のアラフォー男性です。

所長の伊藤です。

 

 

私は、仕事柄、初心者の編物指導をすることが多いのですが、その中で何となく思うことがあります。

 

それは、ウェアものを作るうえで頻出の技法である、「すくいとじ」と「ゴム編み止め」を苦手とする人が結構いるということ(棒針編みの話です)。

「すくいとじ」は、たとえば、セーターやベストの脇をとじるときなどによく使われる技法で、段と段をくっつける操作です。

詳しいことは技法書に譲りますが、2枚の編地の端付近の渡り糸を1段ずつ交互にとじ針ですくって接続していきます。

「ゴム編み止め」は、ゴム編みの最後で目を止めるときに、とじ針に通した糸でゴム編みの目が際まで続くように形作りながら止める方法です。

(この図は2目ゴム編み止めです)

 

この2技法、編むのはとてもすごくできる人でも苦手と言う人は結構多いです。

すくいとじはすくう位置が正しくできていなかったり、ゴム編み止めは針を入れる向きや回数が間違っていたり、糸を引きすぎてつれてしまったり。

まぁもちろん、楽しんで編物をする場合は、この技法にこだわらずにやりやすい方法でやっていただければいいのですが、私が見させていただいている方々は技術の習得を目的としていらしているので、出来ていない場合は心を鬼にしてやり直しをお願いしています。

 

でも、どうしてこの2技法が苦手な人が特に多いんだろう?

この「すくいとじ」「ゴム編み止め」に共通していることは、とじ針で操作するということ。

このあたりに苦手になる原因があるのではないかと思うのです。

 

私は、編物は得意(好き)ですが、縫物は苦手です。

こういう人はどうやら結構多いみたいなんです。

「編む」という操作は、細分化すると糸の輪から針で糸のループを引き出すという動作です。

これは、糸端を引っ張れば容易に元に戻ることができ、これを魅力に感じて編物が好きになっているという人も多いのではないでしょうか。

一方、「縫う」という操作は、糸を通した針を、布地に通すという動作の連続です。

縫った場合は、戻る場合には一回一回根元から糸を引き出していく必要があります。

このあたりが、編む操作に慣れた人のなかにはちょっとしんどいと思う人がいるのではないかと思うのです。

少なくとも、私はそうです。

「すくいとじ」や「ゴム編み止め」は、編む操作というよりもむしろ縫う操作に近いと言えます。

糸をとじ針に通して、編み目や渡り糸をとじ針ですくい、ひと針ひと針糸を引いていく操作。

今までルンルンで編んでいたのに、突然縫うような操作をさせられるのがなんかツラい、という感じ。

「すくいとじ」は、すくう糸を正確に探し当ててすくい、適切な加減で糸を引かなければなりません。

「ゴム編み止め」は、ゴム編みの編み目の構造を正確に把握し、針を入れる位置・向きを正確にしていかないときれいに正しく止めることができません。

苦手意識の深層はこのあたりにあるのではないでしょうか…

 

※)同様に苦手としている人が多いのが「メリヤスはぎ」。

これもとじ針で縫うように編地を接続していくのですが、分解していくとやっていることは実はゴム編み止めと同じだったりします…

 

もちろんね、編むのも縫うのも両方とも好き、という人も多いでしょう。

そして、そういう人はこの「すくいとじ」「ゴム編み止め」に割とすんなり入っていけるんじゃないかなと思うのですが、どうでしょうか。

あとね、編み目の構造(糸の流れ)をしっかりと正確に把握する、ということなんですけど、このあたりについては後日お話しできればと思います。

 

 

ブログランキングに参加しています。

左クリック・タップで応援お願いします↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村

※一部ブラウザ・アプリには対応していません

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

佐倉編物研究所のTwitter
佐倉編物研究所のInstagram


編物ワークショップのご案内

1) 銀座の編物教室(月2回)

銀座の一室を借りて、自由なスタイルでレッスンをします。

フリーレッスンのほか、(公財)日本手芸普及協会の手編みカリキュラムに沿った資格取得のためのレッスンにも対応します。

毛糸・レシピの持ち込みは自由です。

1月はあと31日(金)、

2月は14日(金)、28日(金)(予定)です。

午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

ご予約はメールでのみ受け付けます。

詳しくはこちら

 

2) 渋谷の手編み講習(月2回のフリーレッスン)
西武百貨店渋谷店A館7階「マテリアルショップ」

2月は6日(木)、19日(水)です。

午前の部10:30~13:00、午後の部14:00~16:30

ご予約はご来店のうえカウンターで、またはお電話(03-3464-4500)にてお願いします。

※)毛糸店「マテリアルショップ」でのワークショップのため、原則として講習で使用する毛糸はマテリアルショップでお買い上げいただきますようお願いいたします。

詳しくはこちら


3) 千葉の手編み講習(月2回のフリーレッスン)
そごう千葉店9階趣味の街「モントリコ」

2月は3日(月)、17日(月)です。

午前の部10:30~12:30、午後の部13:30~15:30

ご予約はお電話(043-245-8091)または店頭で承ります。

※)毛糸店「モントリコ」でのワークショップのため、原則として講習で使用する毛糸はモントリコでお買い上げください。

詳しくはこちら


4) 印西の手編み講習(月1回のワークショップ)
ジョイフル本田千葉ニュータウン店2階「JOYFUL-2」

2月は27日(木)です。

午前の部11:00~13:00、午後の部14:00~16:00

提案作品の着分毛糸をお買い上げの方に講習をいたします。

詳しくはこちら