真心が3歳になるちょっと前にやっとの思いで操作できるようになった、車イスは、パンテーラ社のものです。

 

写真提供: パンテーラジャパンHP http://panthera-japan.jp/micro.html
 

その名もミクロ  
 


オモチャのようにちっちゃくてかわいい(値段はかわいくないけどw)

 

なんと、人差し指で動かせちゃう最軽量タイプ

 

半年に及ぶ練習の末、真心がはじめて車イスを動かした瞬間ムービーはこちら
http://ameblo.jp/sakurakato/entry-11481528058.html

 

でもね、この車イス、よーーーーく見てください。

 

どうやってタイヤを回すかって、
 


動かす時、直にタイヤを触って動かすのです。

 


車イスには通常、ハンドリムといって、


 

 

タイヤに隣接したリング状のパイプのようなものがついていて、そこを握って動かすのですが、

 

ミクロにはそのハンドリムがない。
 

 

最軽量にするために、取ってしまったのですね~


でも、ハンドルそのまま握るから手のひら汚れちゃうよね~(親が困るw)


くらいにしか思っていなかったのですが、

 

先日お知り合いになった車イスの先輩(ご自身がユーザーの方!)にへぇ~x200くらいのトリビアを聞いちゃいました

 

「子どもはお砂遊びしたり、お外のいろんなものを触って、たくさんの菌に触れるでしょ。その菌が人間の免疫力を向上させたりするのに大切。だけど、肢体不自由の子は、そういう経験をすることが少ない。自らできない。だから、ミクロはタイヤを直接握ることで、他の子どもが自然と手に菌がつくように、肢体不自由の子の手にも菌がついて、元気に育つように・・・という思いも込められているんだって」


この情報、HPを探してもないので、お話しを伺った方に確認したらパンテーラ社の方に直接聞いたお話しだそうです。

 

信じるか信じないかは、あなた次第

 

でもね、なんだかこのエピソード、私好きなんです

 

そういう所まで考えて作られた、車イス 愛がたくさんつまっていて素敵じゃないですか

 


真心はミクロではなく、


バンビーノというハンドリム付の車イスも動かせたので、そちらを使うことになりました。



 

↑真心の愛車バンビちゃん 北欧から船旅でやってくる高級車だぜ(笑)

 


ミクロと違い、直接タイヤを握らないものの、


袖口がタイヤにこすれるため、「汚れるのヤダな~」と思っていた私ですが、

 

先ほどのエピソードを聞いてから寛大な気持で汚れを見守ることができるようになったような、


ならないような(笑)

 


でもね、以前読んだ本をきっかけに、XXジェルのような除菌するものを一切使わなくなったんです。

 

パリママの心豊かに生きるシンプルなヒント/アルマット
¥1,512
Amazon.co.jp

 



この本の中に、

動物を触ったあと、手を洗わずにおやつを食べるフランス人たちにカルチャーショックを受ける筆者のエピソードがありました。

 

詳しくは本を読んでいただきたいのですが、私はこのエピソードを機に免疫力について考えさせられたんです。



最近、やけに除菌商品増えたなぁ~と。

 

そんなに除菌しなじゃいけないくらい、この世にばい菌マン増えたのかなぁ~って(笑)

 

でね、実験的に除菌シリーズ使わない生活をしました。1年間くらい。

 

結果、風邪ひかず元気に過ごしました  

 

あっ、昨夜長女が久しぶりに熱出したけど、すぐに下がって今日は元気に学校休んでます(笑)
(念のためのお休みね。入学式ですぐ下校だったしw)

 

子どもにとーーーっても必要なもの。

 

それは、適度な不衛生環境

 

昔と違って、放射能の問題・不審者問題とか騒がれているから、


親も寛大な気持でお外遊びさせてあげられない環境だけど、


子どもが手のひらで感じる権利、


手のひらから吸収するいろんなものは奪わないでいきたいと心に決めました

 

 

☆お知らせ☆


① 4/11㈯ 『Japan Family Festival 』 @ 幕張イオンモール

13:50- グランドスクエア/ステージにて、よしもと芸人タケトさんと加藤家でトークイベントをします♪

http://japanfamilyfestival.jp/contents/stage/by-8/
※事前お申込み(無料)をすると、プレゼントがもらえます。(先着2000名)

日本最大級のファミリーイベントです♪ 一緒に楽しみませんか?(*^_^*)


 

② 4/24㈮ 10:00-16:00 『笑顔で働きたいママのためのフェスタ』 @ ビビット南船橋

http://powerwomen.jp/festa/2015/2015_chiba/#yoyaku
※事前予約(無料)をすると、もれなくプレゼントがもらえます♪
紹介者:①mom time to live your life 81を選んでください(*^_^*)

 

”心のバリアフリーブース”を出展します

 

【販売内容】

ロッテちゃんシリーズ by ブルーナ&ブーフーウー企画
アクセサリー by nexA (がんばりっこ仲間)
お食事エプロン by yohko.so (先着5名さま!)


全てママフェス価格の1000円以内!
 

ロッテちゃんの車イスマークについては、以前ブログに「車イスマーク、知ってますか?」というタイトルで書いたので、詳細はそちらをご覧ください↓

http://ameblo.jp/sakurakato/entry-11989594036.html

 

今月も楽しいことがたくさん