806.道路でも アルコールでも 母嘆く あんたの心理 自己中・妄想

 

 「報酬」と「報償」とは同じなのか。

 報酬は労働や労務、物品の使用に対して支払われる金銭、給料、物品などのこと。

 報償とは何か。与えた損害に対して弁償すること。類義語は報復、仕返しなど1

 6月29日、作家の冲方丁(うぶかた・とう)がNHKラジオ第一に登場した2。因みに「冲」とは氷が割れる音を意味し、「丁」は火が爆(は)ぜるという意味だとか3。作家としての意気込みを感じる。

 冲方氏の話で思い出したのは、「ルフィー」などオレオレ詐欺集団のこと。

 何故か。冲方氏によれば、世に報償心理という言葉がある。この前提は、アメリカンドリームのように努力をすれば成功を勝ち取ることができるということ。

 ところが努力が結果に繋がらないと、その原因を第三者の所為にする。そして自らが加害者として第三者を被害者にすることを正当化する。これが報償心理で、そういう輩を現在では迷惑系とも呼ぶ。

 さて、ルフィーなどへの批判はさて置き、報償心理が国際舞台に出ると、迷惑系だけでは片付けられない。

 プーチン大統領は1990年代から今年までの30年余りも報償心理で行動している。彼は自分の正義がソ連のためだと思い込んできたが、祖国は1991年に消滅してロシアになった。ロシアとは言え、ピョートル大帝の帝政ロシアではない。彼はその事実を認めたくないので、自分が加害者になって第三者を被害者にして利益を得ようとする。

 しかし冲方氏が説くように、悪意に対して返ってくるのは悪意だけだ。では今何をするべきか。ダメ元でも、彼の長女のマリヤ・ボロンツォワ氏と次女のカテリーナ・チホノワ氏に依頼し、父に粘り強くこう語り掛けて貰うしかない。

 

「パパ、ロシアでは年間約3万人が交通事故🚙で死んでいるわ。アルコールでも同じくらい死者が出ているのよ。もうこれ以上の死者を出さないようにするのがロシアのためよ」

 

 因みに下線部はプーチン氏が動員された兵士の母を慰撫するために述べた言葉である4

 

[出典1  https://meaning-dictionary.com>違い

「報酬」と「報償」の違いとは?分かりやすく解釈(参照 2024-6-29)]

[出典2 2024年6月29日「マイあさ!」▽サタデーエッセー|報償心理あるいは賠償心理について/冲方丁(作家)]

[出典3 Wikipedia 冲方丁(参照 2024-6-29)]

[出典4 読売オンライン プーチン氏、動員兵の母親に「人は必ず死ぬものだ」…ロシア軍部は「10万人死傷」想定か 2022/11/26 20:46(参照 2024-6-29)]