764.階段の 上で会談 するのだが 今日も明日も 怪談だけか

 

 5月16日、5期目に入ったプーチン大統領は北京を訪問🤝し、3期目に入っている習近平国家主席と会談👂し、共同声明に署名🖊した。

 会談の要旨は次の通り1

 

 プ氏:国際問題での両国の協力は世界を安定させる😆。

   アジア太平洋での閉鎖的軍事同盟づくりに反対する😡。

 習氏:中露関係の安定した発展は両国の利益に合致し、世界の繁栄にも有益😇。

   中露は核心的利益に関わる問題で互いに断固支持💪💪。

   世界の多極化と経済グローバル化が中露の戦略的選択。

   中露はウクライナ危機の政治解決が正しい方向だという意見で一致している👏。

   中国は欧州大陸の平和のために建設的💶な役割を果たしたい

 

 筆者が小学校高学年から高校までの社会科などを担当するなら、両首脳(腫瘍ではない)の発言を授業で取り上げる。その後、○×式テストを出す。

 

 中露の国際協力は、共産主義を各国に根付かせるためである。(○、×)

 韓米安保条約と日米安保条約は、東アジアを不安定にする。(○、×)

 中露関係発展は、民主主義発展に必要不可欠だ。(○、×)

 世界の多極化と経済グローバル化は中露の口実だ。(○、×)

 ウクライナ危機の政治的解決とは、ウクライナ併合のことだ。(○、×)

 欧州大陸の平和は、「一帯一路」政策の成否に掛かる。(○、×)

 

 さて、日教組が上記テスト実施を了承してくれれば万々歳。但し、懸念がある。彼らは子供達を政治、殊に国際政治に巻き込んではいけないと主張するような気がする。(注 自分達の政治関与を反省しているからかもしれない)

 

[出典1 2024年5月17日付け産経『中露首脳、戦略関係を強化』]