我が子からの質問、

 

急に飛んでくることがありますよね。

 

こうしてもらえるといいかな~

 

と個人的に思う対応をご紹介します。

 

 

今回は知識編。

 

「〇〇って何なん?」

 

と知識を問われた場合、

 

「自分で調べて。」の一択。

 

 

答えられることでもそうして欲しいところです。

 

知識を問う質問はそのほとんどが、

 

とにかくめんどくさがって、

 

手っ取り早く答えを得たいだけです。

 

学習をする者としては、

 

その姿勢から変えて欲しい感じです。

 

 

もしお子様がスマホをお持ちなのに、

 

その質問をしてくるようであれば、

 

「それはいったい何のためにあるの?」と伝えて下さい。

 

 

LINEと動画のためだけに使っているのなら、

 

お子様の学習面にはマイナスの方が大きいです。

 

 

逆に、調べる道具がない場合は、与えてあげていいと思います。

 

辞書なり、参考書なり、お子様が自分で調べるために必要なものは、いっしょに買いに行きましょう。

 

お子様はそういうものを手に入れるだけでも、調べるモチベーションが上がる可能性がありますよ。

 

 

さて、子ども自身で調べることを促し、

 

その上で、必ずもう一言添えて下さい。

 

「わかったら教えて(^^)」

 

そもそもめんどくさがって、

 

甘えて聞いてきているので、

 

「教えてくれへんなら別にいいや…」

 

と調べない可能性大です。

 

調べるという行動をさせるために、

 

間違っていないかをチェックするために、

 

お子様に結果の報告を依頼して下さい。

 

 

この一言がめちゃくちゃ大事です。

 

①知識が得られる。

 

②自分で調べられる。

 

③読んで理解できる。

 

④相手に説明できる。

 

と4つも得られるものがあるんです。

 

教えてしまうと、得られるものは①だけです。

 

「自分で調べて」だけでは、これがゼロになる可能性があります。

 

 

お子様のためにもなりますし、

 

お子様とのコミュニケーションにもなります。

 

よかったら実践してみて下さい(^^)

 

 

このブログを読んでくれてありがとうございます! 

 

ということで、今日も前向き、気楽かつ穏やかに頑張りましょう!