こんにちは。

きのうは保護者会でした。

 

 

お忙しい中、お越しいただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。

 

少しでもご参加いただいたみなさまのためになっていればいいのですが…

 

とりあえず全力で気持ちを込めてお伝えさせていただいたつもりです。

 

が!

 

もっとうまく話せたよな~と反省しております。

 

会形式で初めてお話ししたので、

 

余計な緊張をしてしまったのか…、

 

会用の伝え方のイメトレが不十分だったのか…、

 

もっとどんな場面でも流暢に伝えられうようになりたいなと思いました。

 



すでに地域最強のスピーカーだと思っていますが(異論は認めます)、

 

より精進してまいります!

 

 

さて、今日は早起きと朝のルーティンをお休みしたので、早朝のブログが上がっておりません。

 

ファンのみなさま、申し訳ございませんm(_ _)m(対象が1人もいない謝罪)

 

 

不思議なもので、

 

会を終えて1人になった途端、

 

疲れが襲ってきまして、

 

 

「あーこれは明日(今日のこと)に影響するレベル」

 

と思い、早朝の時間は回復に努めました。

 

今日は、中学1、2年生がテスト前で昼からの長丁場ですからね。

 

 

保護者会は何度もしていますが、

 

初めての「中学生を伸ばす保護者会」。

 

無意識にプレッシャーも感じていたのでしょう。

 

気を張っている間は認識できない疲れをためこんでいたようです。

 

未知のこと、

 

はじめてのこと、

 

いままでやったことがないこと、

 

というのは、

 

やはり慣れるまでは大変で、

 

やると決めるだけで勇気も行動力も必要だと改めて思わされました。

 

 

小学生、中学生が成長するためには、

 

まさに

 

未知のこと、

 

はじめてのこと、

 

いままでやったことがないこと、

 

の連続で、

 

どんどん行動していかなければなりません。

 

大変なことにトライしてると理解して、

 

見守り、サポートし続けたいと思います。

 

 

このブログを読んでくれてありがとうございます!
 

ということで、今日も前向き、気楽かつ穏やかに頑張りましょう!