1月18日(月)

本日は、Sakuraの裏にある川沿いでトレーニングをしました。

Sakura前の公園でランニングの後、川に移動しました。

まずは、段差を使ってのサーキット・トレーニングを5種目行いました。

腕立て伏せなどの筋力系の動きとと細かなステップで俊敏性を高める動き重点に置いて取り組みました。

種目によって得意不得意がありました。

俊敏性を高めるには、動きに慣れることです。

脳からの指令をうまく足先に伝えられていないので、速くできなかったり、つまずいてしまったりしていました。

最後は階段で締めました。

大股でスピードをつけてかけ上がったり、1段ずつ細かくかけ上がったり、片足で上がったりとバリエーションをもたせて取り組みました。

屋外トレーニングは、段差や階段など、そこにあるものを活用して取り組めるので、いろいろな発想が生まれます。

変化をつけて取り組ませているので、部員たちは飽きることはないと思います。

しかしながら、私がキョロキョロしていると、次は何をやるのか不安になるようです。

明日は、Sコーチの指導日ですので、道場トレーニングになります。


Face bookでも更新しています。

『Sakura Judo Club』で検索してみてください!

↓ポチッとクリックしてください!

 
柔道 ブログランキングへ


にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ 
にほんブログ村
↑こちらもクリックお願いします!