最近、ハマってるサーキットトレーニングで稽古スタート。

サーキットトレーニングでは、声かけを意識させました。

ですが、まだまだです。

遠慮してます。

試合の時のように必死に声かけするようにやらないといけないです。

取り組んでいる部員が奮い立つような声かけが必要です。

サーキット終了後に、あるトレーニングの動画を見せました。

取り組む人が本気なら、声かけしている人も本気です。

その空間にいる全員が本気になっていました。

全員が同じ方向を向いていました。

動画を見た部員たちはビックリしていました。

寝技は、体で覚えるまでひたすら打ち込みです。

今日は、下からの攻めについてレクチャーしました。

みんな夢中になって取り組み、かなりの時間を費やしてしまいました。

いつも取り組んでいる、基本的な動作の『足けり』、『足まわし』、『腰切り』の重要性がわかったと思います。

立技も、打ち込みのみ。

踏み込みや体重のかけ方など意識させました。

今日も基本の反復を徹底しました。

1年後を見据えて地道のことをコツコツとやっていきます。

明日は、伊○中が来校してくれます。




【合同練習会のお知らせ】

8月5日(金)7校参加
8月6日(土)6校参加

9時~16時

ジックリ稽古をしませんか。


【交流稽古のお知らせ】*小学生対象です。

8月7日(日)9時~12時

柔道を通して交流を深めませんか。



↓ポチッとクリックしてください!


柔道 ブログランキングへ


にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
↑こちらもクリックお願いします!